どう見るトヨタ株!円安次第の展開、足元では15日のダブルご祝儀相場でひと山形成も

<Q>トヨタ自動車 <7203> は8000円を前に上値が重い。見通しはどうか。 <A>9日(火)はNYダウ安と為替が円高に振れていることで98円安の7760円と反落している。トヨタ株は日経平均に対し0.44倍ていどで動いているため日経平均が下げれば、当然、一緒に下げることになる。足元では円相場がポイントといえる。 <Q>円安はまだ進むという見方は多いが。 <A>アメリカの新規雇用者数字が好調だったことから金利上げの観測が強まるようなら日米の金利差縮小で円高が進む可能性がある。足元では1ドル・128円は早く、140円もあるといった見方も聞かれ、円安は当然といった雰囲気になっていたので裏目が出ることも否定できない。 <Q>トヨタには国策的位置づけの燃料電池車の販売も控えている。 <A>来週15日に発売の予定となっている。材料としては国策的な画期的なことだが、しかし、直ちに燃料電池車が大量に売れるわけではない。15日の発売でご祝儀相場で人気頭打ちの可能性はあるのではないか。加えて、14日(日)の選挙結果で自公が勝利すれば、15日はダブルご祝儀相場となる可能性もあるのではないか。2007年2月の8350円奪回を目指していることは間違いないが高値を更新して、さらに上値追いというのは当面、難しいのではないだろうか。15日はフシとなりそうだ。やはり、円安が進むかどうかがポイントといえる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
<Q>トヨタ自動車は8000円を前に上値が重い。見通しはどうか。
economic
2014-12-09 15:00