11日の主な動意銘柄―スカイマークは連日高、ファンケルなど新高値
▽11日の東京株式市場
日経平均 1万7257.40(-155.18)
TOPIX 1397.04(-9.79)
ジャスダック平均 2332.04(+1.00)
値上がり564/値下がり1183/変わらず101
出来高22億9316万株/売買代金2兆5128億円
【上昇銘柄】
▽スカイマーク <9204> 305 +34
増資検討で経営危機の懸念和らぐ
▽ファンケル <4921> 1778 +123
年初来高値。みずほ証が投資判断を引き上げ
▽前田建 <1824> 948 +22
大和証が投資判断を引き上げ
▽マーベラス <7844> 2159 +160
スマホ向けゲームの期待続く。コロプラ <3668> 、enish <3667> も堅調
▽デリカフーズ <3392> 1039 +129
年初来高値。1部銘柄に指定。記念配当実施
▽ラックランド <9612> 1767 +298
一時ストップ高に年初来高値。株主優待を拡充。年1回から2回へ
▽トミタ電機 <6898> 330 +80
ストップ高。15年1月期第3四半期で営業黒字転換
▽シーシーエス <6669> 1650 +207
一時ストップ高。15年7月期第1四半期で営業益2.9倍
▽フライト <3753> 740 +100
朝方に安値更新も後場急伸しストップ高。米国子会社の設立を好感
▽エンジャパン <4849> 1895 +224
SMBC日興証が投資判断「1」でカバレッジ開始
▽Tホライゾン <6629> 218 +10
15年から子会社が3D計測FA用プロジェクターを発売
【下落銘柄】
▽カナモト <9678> 3455 -375
15年10月期は営業益170億円弱を見込むも市場予想の200億円超に届かず
▽丹青社 <9743> 817 -44
第3四半期の決算を嫌気した売りが継続
▽APC <3175> 1756 -42
11月度は既存店売上高7.6%減、7カ月連続の減収に
▽岩谷産業 <8088> 857 -10
前日は水素関連で思惑。きょうは料理用バーナー無償交換も重しに
▽日清食HD <2897> 5670 -60
子会社製造の冷凍パスタ回収
▽ガンホー <3765> 481 -49
中国進出でテンセントとの契約締結を正式発表。出尽くし感が台頭
▽OTS <4564> 441 -53
前日ストップ高した反動で
11日の主な動意銘柄―スカイマークは連日高、ファンケルなど新高値
japan,company
2014-12-11 20:00