【株式市場】米景気指標発表を控え日経平均は大幅反落だが新規上場株は堅調

◆日経平均の終値は1万7099円40銭(272円18銭安)、TOPIXは1379.29ポイント(20.36ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億6718万株  15日後場の東京株式市場は、今夜米国の11月鉱工業生産指数の発表があり、前週末のNY株315ドル安が止まるかどうか見極めたい様子が強いようで、ソニー <6758> が14時頃から前場の安値を割り込むなど、米国景気敏感株は総じて冴えない展開となった。日経平均は朝方の安値1万7037円21銭(334円37銭安)は割らなかったが上値が重くなった。  好業績株や材料株の選別買いは活発で、TASAKI <7968> は12日の決算発表を好感して値上がり率が10%を超えて東証1部の1位。イハラケミカル工業 <4989> も12日の決算発表を好感して前場に高値を更新したまま推移。同じくエイチーム <3662> も急伸。財務体質の堅固な花王 <4452> も高値を更新。12日に新規上場のクラウドワークス <3900> (東マ)はストップ高で高値を更新し、11日上場のスノーピーク <7816> (東マ)は前営業日までの安値更新から一転ストップ高となった。  本日新規上場となったテクノプロ・ホールディングス <6028> (東マ)は技術者派遣の大手で、9時9分に公開価格1950円に対し1852円で初値をつけ、その後は1799円を下値に1963円まで上げ、終値は1915円だった。  東証1部の出来高概算は21億6718万株(前引けは11億4875万株)、売買代金は2兆2602億円(同1兆1208億円)。1部上場1851銘柄のうち、値上がり銘柄数は439(同696)銘柄、値下がり銘柄数は1328(同1026)銘柄。  また、東証33業種別指数は鉱業、小売りの2業種(前引けは小売り、水産・農林の2業種)が値上がりし、値下がり率の小さい業種は、食料品、水産・農林、石油・石炭、陸運、海運、サービス、医薬品、などだった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の終値は1万7099円40銭(272円18銭安)、TOPIXは1379.29ポイント(20.36ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億6718万株。
economic
2014-12-15 15:45