【株式市場】JPX日経400など高く日経平均も持ち直し新規上場銘柄は好調

◆日経平均の終値は1万7818円96銭(10円21銭高)、TOPIXは1427.50ポイント(6.24ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億2069万株  26日後場の東京株式市場は、引き続き材料株を個別にピックアップする色彩の濃い展開になったが、三菱地所 <8802> やソフトバンク <9984> などが強く、TOPIXやJPX日経400指数が13時頃から次第に上昇し、日経平均も前日比で堅調に転じた。  材料株の個別物色は旺盛で、値上げを好感して電力株が軒並み高となったほか、東京都が25日に発表した「東京の防災プラン」を手掛かり材料に大成建設 <1801> などの建設株が上げ、都道での電線地中化計画に期待して沖電線 <5815> なども急動意となった。アゼアス <3161> (東2)は発展途上国への伝染病防護服供与を材料に急伸し、12月19日に上場のサイジニア <6031> (東マ)は連日ストップ高。  26日上場のMRT <6034> (東マ)は医師紹介サイト「MedRT.com」などを運営し、前後場とも買い気配のまま初値がつかず、大引けは公開価格800円に対して2.3倍の本日上限価格1840円で買い気配となった。12月に新規上場となった28銘柄はこれですべて上場した。  東証1部の出来高概算は16億2069万株(前引けは7億8818万株)、売買代金は1億3676億円(同6091億円)。1部上場1859銘柄のうち、値上がり銘柄数は1422(同1233)銘柄、値下がり銘柄数は362(同487)銘柄。  また、東証33業種別指数は26業種(同18業種)が値上がりし、値上がり率上位の業種は、電力・ガス、建設、不動産、金属製品、その他金融、海運、卸売り、機械、などとなった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の終値は1万7818円96銭(10円21銭高)、TOPIXは1427.50ポイント(6.24ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億2069万株。
economic
2014-12-26 15:30