日本と韓国の自動車産業が「成功を収めた理由」を参考にせよ=中国メディア

中国メディアの一財網は12月29日、中国でこのほど開催された製造業の発展に向けて話し合うフォーラムの席上で、中国社会科学院工業経済研究所の江飛涛副研究員が「自動車産業に対する日本と韓国の政策は中国にとって大いに参考になる」と語ったことを紹介した。
記事は、江副研究員の話として、「日本の自動車産業が成功を収めることができたのは、海外メーカーからの保護と国内での競争喚起という政策が功を奏したため」と主張。「海外メーカーからの保護」という政策について、欧米の自動車メーカーを一定期間、「日本国内の市場から締め出した」ことで国内の自動車メーカーに成長に向けた環境を提供したと主張した。
さらに、国内における競争という政策について、記事は「国内の市場をすべてのメーカーに開放し、公平な競争を行わせた」と主張。続けて、1978年に日本政府は燃費や排出ガスの規制を実施したことで、「日本の自動車メーカーの低燃費や軽量化といった技術的優位が生み出された」と論じた。
また記事は、韓国政府が自国の自動車産業に対して「国際市場におけるパフォーマンスをもとに、メーカーへの支援の厚さを変更する」政策を実施したことを紹介。
さらに、政府がメーカーに国際市場での競争を迫ることで「韓国の自動車メーカーは品質と技術が向上した」と主張し、江副研究員の主張として「日本や韓国の自動車産業における政策は中国にとって大いに参考になる」と論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真は「CNSPHOTO」提供)
中国メディアの一財網は12月29日、中国でこのほど開催された製造業の発展に向けて話し合うフォーラムの席上、中国社会科学院工業経済研究所の江飛涛副研究員が「自動車産業に対する日本と韓国の政策は中国にとっても大いに参考になる」と語ったことを紹介した。(イメージ写真は「CNSPHOTO」提供)
china,economic,japan,korea
2014-12-30 13:45