8日の主な動意銘柄―ガンホーと任天堂が一時急伸、ファーストリテも堅調
▽8日の東京株式市場
日経平均 1万7167.10(+281.77)
TOPIX 1377.67(+17.87)
値上がり1445/値下がり296/変わらず118
出来高24億7174万株/売買代金2兆2004億円
円相場1ドル=119.80/1ユーロ=141.62(午後5時)
【上昇銘柄】
▽ガンホー <3765> 478 +19
新作発表会でマリオ版「パズドラ」を発表。3DS向けに4月発売
▽任天堂 <7974> 1万2135 +270
マリオ版「パズドラ」を好感。海外では任天堂が販売
▽ファーストリテ <9983> 4万4405 +980
1Q決算の発表前で期待先行
▽太陽誘電 <6976> 1491 +138
昨年来高値。モルガンMUFG証が投資判断を引き上げ
▽塩野義薬 <4507> 3320 +185
昨年来高値。バークレイズ証が目標株価を引き上げ
▽五洋建 <1893> 444 +26
昨年来高値。みずほ証が投資判断を引き上げ
▽ディスコ <6146> 1万600 +810
昨年来高値。SMBC日興証が投資判断を引き上げ
▽スター精密 <7718> 1600 +91
15年2月期第3四半期は営業益3.0倍
▽ABCマート <2670> 5700 +120
15年2月期第3四半期は営業益23%増、事前報道を上回る
▽住友電工 <5802> 1502.5 +50.5
大型蓄電池の生産コスト引き下げ技術開発と報道
▽京福電 <9049> 213 +16
昨年来高値。北陸新幹線の福井駅開業前倒し検討が伝わり思惑
▽リベレステ <8887> 708 +31
昨年来高値。14年11月中間期業績予想の上方修正を好感
▽ネクス <6634> 746 +100
連日でストップ高。ZMPとの共同マーケティング開始を引き続き好感
【下落銘柄】
▽東和薬品 <4553> 5050 -300
バークレイズ証が投資判断を引き下げ
▽マクドナルド <2702> 2530 -22
相次ぐ異物混入問題による客離れ懸念で年初来安値に顔合わせの場面も
▽日アビオ <6946> 228 -22
前日に火山監視関連として急伸した反動
▽8日の東京株式市場
japan,company
2015-01-08 20:15