中国メーカーの自動車 「価格は下がれど品質向上」と業界関係者=英華字メディア

 英紙フィナンシャル・タイムズの中国語電子版は13日、中国の自動車業界団体の中国汽車工業協会の発表を引用し、2014年の中国市場における乗用車の販売台数は前年比9.9%増の1970万台に達したことを紹介する一方、「海外の自動車メーカーが中国市場におけるシェアを拡大している」と報じた。  記事は、14年の中国自動車市場の成長率が13年の16%に比べて鈍化したことを指摘する一方、海外の自動車メーカーは市場の成長鈍化を克服し、世界最大の自動車市場でシェアを拡大したと伝えた。  一方、中国の自動車メーカーの販売台数は前年比17%減となり、累計の市場シェアは22%にとどまったと指摘、「中国の経済成長鈍化の影響を受けた」としたうえで、ドイツブランドの27%というシェアすら下回ったと論じた。  続けて、中国汽車工業協会の董楊秘書長が「中国の消費者は国内メーカーの自動車が進歩していることを認識できていない」と述べたことを紹介し、中国メーカーの自動車は価格が低下する一方で、品質は向上していると述べたことを指摘。一方で、董楊秘書長が「中国人はあまりにも海外ブランドを崇拝しすぎだ」と唇を噛んだことを伝えた。  中国自動車市場において、海外メーカーのシェアが増加し、国内メーカーのシェアが減少していることについて、中国の簡易投稿サイト・微博(ウェイボー)では「中国メーカーが海外メーカーに勝てるわけない」といった指摘が寄せられている。  ウェイボーでは中国メーカーの自動車に対する信頼性の低さを指摘する声が見られ、「技術力で劣り、信頼性も低く、消費者を満たせるだけのブランド力もない中国メーカーが海外メーカーに勝てるわけない」という声や「中国メーカーの車といったら、技術力ない・ブランド力ない・品質高くないという“3ない”だからな」という指摘もあった。  「中国メーカーもがんばれよ。とにかく鍵になるのは品質を向上させ続けることだ」との声もあったが、現段階では中国メーカーの自動車は「品質が低い」と認識していることを裏付けるコメントと言えよう。(編集担当:村山健二)(写真は「CNSPHOTO」提供)
英紙フィナンシャル・タイムズの中国語電子版は13日、「海外の自動車メーカーが中国市場におけるシェアを拡大している」と報じた。(写真は「CNSPHOTO」提供)
china,economic,opinion,
2015-01-16 15:45