16日の主な動意銘柄―スクリーンやDOWAなどが買われ、中外薬などは下落
▽16日の東京株式市場
日経平均 1万6864.16(-244.54)
TOPIX 1363.73(-12.87)
値上がり206/値下がり1615/変わらず39
出来高27億1228万株/売買代金2兆7143億円
円相場1ドル=116.51/1ユーロ=135.53(午後5時)
【上昇銘柄】
▽スクリーン <7735> 731 +55
半導体受託生産大手の台湾TSMC社が過去最大の設備投資を行うと発表
▽DOWA <5714> 924 +59
15年3月期第3四半期の経常益が300億円強と報道
▽ブロンコB <3091> 3340 +230
15年12月期は営業益24.2%増を計画
▽カナレ電気 <5819> 1936 +77
14年12月期の業績・配当予想を上方修正
▽IBJ <6071> 822 +49
「15年12月期は営業益で2割増予想、増配の公算大」と報道
▽クルーズ <2138> 2363 +400
ストップ高。スマホ向け新作ゲームの配信開始を好感
▽ケイブ <3760> 1967 +251
一時ストップ高。スマホ向け新作ゲームの事前登録開始が買い材料に
▽ラクーン <3031> 522 +36
15年4月期業績および配当予想の上方修正を好感
▽ササクラ <6303> 715 +65
一時ストップ高。サウジで海水淡水化装置の増設工事受注
▽ファンドクリ <3266> 209 +50
ストップ高し昨年来高値更新。大和証券との連携を引き続き好感
▽アクトコール <6064> 1660 +300
ストップ高。15年11月期業績の強気見通しを好感した買いが継続
【下落銘柄】
▽中外薬 <4519> 3150 -80
スイスフラン急伸を背景にロシュとの取引でコスト上昇を懸念
▽積水化 <4204> 1353 -27
子会社で不適切な会計処理が判明
▽JSR <4185> 1908 -121
15年3月期第3四半期は市場予想を下回る営業益260億円と伝わる
▽倉元 <5216> 140 -7
昨年来安値。14年12月期業績予想を下方修正
▽キャンバス <4575> 2050 -344
東証が16日から信用取引における日々公表名型に指定
▽16日の東京株式市場
japan,company
2015-01-16 20:15