[ベトナム株]HCMメトロ5号線、投資総額13.1億EURに増額
ホーチミン市都市鉄道管理委員会によると、同市の都市鉄道(メトロ)5号線(バイヒエン~タンカン区間)建設プロジェクトの投資総額が、当初予定の8億3300万EUR(約1140億円)から13億1000万EUR(約1790億円)に増額となる見通しだという。
投資総額の増額理由について同委員会の責任者は、「2010年に発表した数値はあくまでも概算。プロジェクトを進めるにあたり、工事内容の変更が発生したほか、人件費、機械設備などの投入コストも時価に合わせて更新されたため」と説明している。
なお、投資総額は主に政府開発援助(ODA)で賄い、国際金融機関と外国政府からの融資額は、◇アジア開発銀行(ADB):4億7500万EUR(約650億円)、◇ドイツ復興金融公庫(KfW):2億EUR(約274億円)、◇欧州投資銀行(EIB):1億5000万EUR(約205億円)、◇スペイン政府:2億7500万EUR(約376億円)となっている。残る資金は国家資本から拠出される予定だ。
なお、メトロ5号線の着工時期は2015年、完成時期は2023年の予定となっている。(情報提供:VERAC)
ホーチミン市都市鉄道管理委員会によると、同市の都市鉄道(メトロ)5号線(バイヒエン~タンカン区間)建設プロジェクトの投資総額が、当初予定の8億3300万EUR(約1140億円)から13億1000万EUR(約1790億円)に増額となる見通しだという。
economic
2015-01-26 17:45