【為替本日の注目点】外部環境は円高を志向、株安で下落圧力

 NY市場  東京時間では堅調に推移するドル円も、海外市場に入ると売られる展開が続いています。FOMC声明文を受け、株安、債券高が進んだことでドル円は117円25銭まで下落。ユーロドルでは再びドル高ユーロ安が進行。FOMCでは年内利上げの開始のペースは変わらないとの見方からユーロドルは1.13台半ばから1.1275近辺まで下げる。   株式市場は前日に続き大幅続落。原油安でエネルギー株が売られ、さらにFOMC声明文では利上げのタイミングが後ずれしないとの見方が広がった。ダウは195ドル安の1万7100ドル台に。債券相場は続伸。FOMCで世界景気のリスクに触れたこともあり、安全資産の債券が買われた。長期金利も1.72%台まで低下。金、原油は共に下落、原油は在庫が予想以上に膨らんでいたことが背景。   ドル/円 117.26 ~ 117.98  ユーロ/ドル 1.1276 ~ 1.1370  ユーロ/円 132.45 ~ 133.84  NYダウ -195.84 → 17,191.37ドル  GOLD -5.80 → 1,285.90ドル  WTI -1.78 → 44.45ドル  米10年国債 -0.088 → 1.724%  本日の注目イベント  独   独1月雇用統計   独   独1月消費者物価指数(速報値)   欧   ユーロ圏12月マネーサプライ   欧   ユーロ圏1月景況感指数   欧   ユーロ圏1月消費者信頼感(改定値)   米   新規失業保険申請件数   米   12月中古住宅販売成約指数   ドル円は東京市場では買われ118円台に乗せるものの、海外市場に入るとすぐに売られ、117円台に落とされる展開が続いています。118円80-119円が「壁」になり、上値が重い展開ですが、さらに上値が切り下がってきた印象もあります。   個人投資家も、東京でドルが買われて跳ねた所をショートし、海外市場を待つ戦略が機能するとしてショートで入り、その後利益を取るというトレードに徹している向きもあります。これは、日米の株価の方向性が異なって来ていることが背景です。NYダウは昨日も大幅に下落し、2日間で490ドルほど下げています。  一方日経平均株価は2日間で320円ほどの上昇です。一般的には、日本株は米国株式市場の影響を大きく受け、米国の写真相場と言われています。今回のような明確に異なった動きをすることは珍しく、これは日米金融政策の方向性を端的に表しているからです。  量的緩和をやめ、利上げのタイミングを待つFRBと、場合によってはさらなる追加緩和の可能性が取り沙汰される日銀とのスタンスの差と言え、ある意味自然の動きです。株高はドル高につながり易いことから、株価の高い東京時間ではドルが買われ、株価の下がるNYではドルが売られる展開が続いているということになります。  そのNYダウの下落は、昨日発表されたFOMC声明文の内容に反応した様です。声明文では「相当な期間」という文言が外され、「辛抱強く」という文言が維持されました。ここまでは想定内でサプライズはありません。ただ景気判断の部分で、市場は原油安や欧州景気、あるいは中国の成長鈍化などを鑑み、やや弱めの景気判断が出されるのではないかと予想していましたが、声明文では「経済活動は着実なペースで拡大を続けている」と示されました。   その結果、今年6月頃にも予定されている「利上げ観測」は、後ずれすることなく維持されたことでNYの株価が下落し、「リスクオフ」から、円が買われる展開になっています。「1時間足」では1月22日からドル円は117円25-35銭の間で反発しているのが見て取れます。昨年から115円台半ばが底堅いのは確認されていましたが、足元では上記水準が目先の底値になっています。従って、今日の東京で上記水準を割り込み、116円台に突入するようだと、再び115円台半ばを目指す展開も想定されます。   原油価格も再び44ドル台まで下落し、米長期金利は今年最低の水準まで低下するなど、外部環境は円高を志向しているようにも見えます。195ドルの下げを見せたNYダウを横目に、さすがに今日は日経平均株価にも下落圧力がかかりそうです。株価次第と言うところもありますが、レンジは116円80銭~118円程度予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
東京時間では堅調に推移するドル円も、海外市場に入ると売られる展開が続いています。FOMC声明文を受け、株安、債券高が進んだことでドル円は117円25銭まで下落。ユーロドルでは再びドル高ユーロ安が進行。FOMCでは年内利上げの開始のペースは変わらないとの見方からユーロドルは1.13台半ばから1.1275近辺まで下げる。 
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2015-01-29 09:45