【株式市場】好決算銘柄が主導しNY株高も好感し日経平均は大きく反発

◆日経平均の終値は1万7648円50銭(143円88銭高)、TOPIXは1417.19ポイント(7.08ポイント高)、出来高概算(東証1部)は22億1235万株
6日後場の東京株式市場は、今夜判明する米雇用統計などがあるためか午前中の円安基調が鈍化傾向となり、前引け間際に軟調転換したトヨタ自動車 <7203> が弱もみあいを続けたため様子見ムードがあり、日経平均は140円高の一万7650円前後で小動きとなり、朝方の196円05銭高(1万7700円67銭)からは上げ一服となった。ただ、後場寄り後に軟化した東証2部指数と東証マザーズ指数は堅調に転換した。
第3四半期決算が好調だった三菱地所 <8802> をけん引役に不動産株が軒並み高くなり、昨日の発表後に軟調だった旭化成 <3407> も本日は急反発。メディアフラッグ <6067> (東マ)は決算好調観測報道を好感してストップ高、アールビバン <7523> (JQS)は新ゲーム開始が言われて後場もストップ高を続け、アエリア <3758> (JQS)は新ゲーム開始を材料に連日ストップ高。
東証1部の出来高概算は22億1235万株(前引けは10億7321万株)、売買代金は2兆3933億円(同1兆1208億円)。1部上場1862銘柄のうち、値上がり銘柄数は1020(同1053)銘柄、値下がり銘柄数は704(同640)銘柄。
また、東証33業種別指数のうち値上がりした業種は22業種(前引けは23業種)となり、値上がり率上位の業種は、不動産、鉄鋼、その他金融、石油・石炭、金属製品、繊維製品、銀行、証券・商品先物、ガラス・土石、その他製品、などとなった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の終値は1万7648円50銭(143円88銭高)、TOPIXは1417.19ポイント(7.08ポイント高)、出来高概算(東証1部)は22億1235万株。
economic
2015-02-06 16:15