丸井Gが急騰し高値更新、3年間で500億円の自社株買いを計画
丸井グループ <8252> は3営業日ぶりに急反発し、寄り付き直後に245円高(21.28%高)の1396円まで上昇。1月30日の昨年来高値1242円を大幅に上回った。午前9時35分現在、日経平均採用銘柄では値上がり率トップ。
10日引け後、16年度(17年3月期)を最終年度とした3年間の中期経営計画期間内に総額500億円程度の自己株式取得を進め、自己株式消却を実施し、ROE目標6%以上の早期達成と株式利益の増大を目指すと発表した。
同時に自己株式の取得および消却を発表。2月12日-4月30日に1600万株(発行済株式総数の5.84%)・150億円を上限とした自社株買いを、3月20日には4000万株(同12.55%)の自社株消却を実施する。
なお、10日は15年3月期の売上高予想を4090億円から4010億円(前期比3.7%減)に引き下げたが、営業利益予想の280億円(同3.1%増)などは据え置いた。第3四半期の売上高は前年同期比1.4%減の3014億3700万円、営業利益は同10.5%増の215億6800万円で着地している。(編集担当:宮川子平)
丸井グループは3営業日ぶりに急反発し、寄り付き直後に245円高(21.28%高)の1396円まで上昇。1月30日の昨年来高値1242円を大幅に上回った。
japan,company
2015-02-12 09:30