東理HDが買われる、大規模な自社株買いや利益・配当予想の上方修正を好感

 東理ホールディングス <5856> は反発し、午前9時20分には26円高の94円を付けた。13日引け後に発表した大規模な自己株式取得や15年3月期利益予想の上方修正などが好感された。  取得株式総数の上限は発行済株式総数の10.70%に相当する1000万株で、取得価額総額は上限7億円。取得期間は2月13日-3月24日。  通期見通しは、売上高を190億8200万円から188億7700万円に引き下げたが、営業利益を1億100万円から1億4300万円、純利益を3億8800万円から5億円に上方修正した。酒類製造事業やリフォーム事業で売上が伸び悩んだが、原価の低減や有価証券運用益および円安が利益を押し上げた。  期末配当予想も1円から1円50銭に見直し、年間2円50銭(前期は2円)とした。(編集担当:宮川子平)
東理ホールディングス <5856> は反発し、午前9時20分には26円高の94円を付けた。
japan,company
2015-02-13 10:15