【相場熟者が答える投資相談】ミクシィを売却したほうがいいか悩んでいます

■ミクシィを5000円で100株持っています。売却したいのですが(東京都・W)   【問い】 ミクシィ <2121> (東マ)を5000円で100株持っていますが、売却したほうがいいか悩んでいますので、よろしくお願いします。 ■下放れの可能性あり、一旦、売却も   【答え】 ミクシィは、1月24日(金)に160円安(-2.27%)の6880円と3営業日ぶりに反落、一時360円安の6680円と売られる場面も見られました。1月21日にひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」の利用者が200万人突破との発表を手がかりに、23日に7830円と急伸も戻り待ちの売りに押され下落しています。株価は、「モンスターストライク」のヒットに対する期待感を背景に、12月10日に昨年来の高値9060円と買われましたが、その後はモンスターストライクの利用者の増加や信用取引の規制強化、同規制解除で株価は乱高下する展開となっています。   足元の業績、ソーシャルネット事業、Find Job !事業が減少し、2014年3月期業績予想は、売上高80億円(前期比36.7%減)、営業損益16億円の赤字(同25億7400万円の黒字)、経常損益17億円の赤字(同26億2900万円の黒字)、最終損益26億円の赤字(同16億5400万円の黒字)と赤字転落見通し。配当は無配(同2200円)を予定しています。   株価は、動意付いてから6.7倍と上昇したため、来15年3月期黒字転換・復配を観測を織り込んだ感があります。「モンスターストライク」の利用者がここから飛躍的な伸びを示せば前向きに評価されますが、2月7日に発表が予定される今3月期第3四半期決算で、業績悪を改めて意識される懸念があります。チャート的には三角保ち合いを形成していますから、25日移動平均線を割り込み下放れする可能性もあります。いったんは売却し、足元の業績を見極めてから買い直すことを考えていっても遅くないでしょう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
24日後場の東京株式市場は、週末売買日に朝からNYダウの急落に見舞われたため、輸出関連の主力株は子見気分が強く、ホンダ<7267>(東1)やキヤノン<7751>(東1)などはジリジリ前場の安値を下回る展開。
economic
2014-01-26 17:00