17日の主な動意銘柄―チッカリンやコープケミが急騰、オリックスは軟調

▽17日の東京株式市場 日経平均株価 1万7987.09(-17.68) TOPIX 1462.07(+2.64) 値上がり1111/値下がり620/変わらず131 出来高23億1660万株/売買代金2兆2494億円 円相場1ドル=118.53/1ユーロ=134.55(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽JFE <5411>  2853 +109.5 昨年来高値。三菱UFJモルガン証が目標株価を3390円に引き上げ ▽丸井G <8252>  1359 +50 1月は既存店で減収もカード事業のショッピング取扱高は2ケタ増 ▽ミネベア <6479>  1716 +59 三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ ▽チッカリン <4031>  320 +43 昨年来高値。コープケミ <4003> との合併報道を好感。引け後に正式発表 ▽ネオス <3627>  744 +94 一時ストップ高。富士ソフト <9749> のサービスにモバイルソリューション採用 ▽ヤマダ電機 <9831>  524 +35 昨年来高値。大株主のエフィッシモによる買い増し思惑 ▽大幸薬品 <4574>  1896 +118 岩井コスモ証が新規「A」でカバレッジ開始 ▽Aアバウト <2454>  620 +100 ストップ高。ゲーム開発のファイブスターズゲームを子会社化 ▽バリューHR <6078>  1345 +206 15年12月期は2ケタ増収増益を計画 ▽SOLHD <6636>  547 +52 昨年来高値。インドネシア国営企業とスーパーソルガム採用に向けた覚書締結 【下落銘柄】 ▽ファンコミ <2461>  1190 -197 1月度は2ケタ増収も伸び率鈍化 ▽ニチイ学館 <9792>  1127 -80 いちよし経研が投資判断を引き下げ ▽近鉄エクス <9375>  4855 -235 シンガポール物流会社の買収報道で投資負担増を懸念 ▽オリックス <8591>  1533 -31.5 スカイマーク <9204> (整理)への出資検討と伝わる ▽セルシード <7776>  878 -85 15年12月期は営業赤字拡大を予想 ▽広島ガス <9535>  344 -30 公募増資など発表で希薄化懸念
▽17日の東京株式市場
japan,company
2015-02-17 20:15