中国人の「爆買い」 日本の商業施設が対策・・・「勢いは止められない」と中国ネット民の声も=中国版ツイッター

春節(旧正月)の長期連休で、日本を訪れる中国人観光客の数が増えている。彼らの多くは百貨店や電気量販店でのショッピングが目当てだ。食品や化粧品、炊飯器から温水便座まで大量に買いあさる、その貪欲な購買力はいつしか「爆買い」と呼ばれるようになった。このほど中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本の商店や百貨店業界などでの「爆買い」対策が紹介され、中国ネットユーザーたちが関心を寄せた。
微博で約4万人のフォロワーを持つネットユーザーが17日、「日本のメディアはみんな『爆買い』と形容する」というツイートを発信した。ツイートには5枚の画像が付され、日本の家電製品店や百貨店がより多くの中国人観光客を呼び込むために販売する「春節福袋」が紹介されている。あるデパートでは、中国人が大好きな数字の「8」を並べた、8万8888円の福袋を用意しているようだ。
このツイートを見た微博ユーザーからは「中国のパワーだ」、「この勢いは止められない」、「そりゃあ安倍首相も華僑に春節のあいさつをするわな」、「なんと、春節用の福袋まであるとは」といったコメントが寄せられた。また、中国国内の一部にある反日感情に触れ「日本製品をボイコットせよって叫んでなかったっけ?(笑)」などとやや皮肉めいた感想を残すユーザーも複数いた。
さらに、「8」が並んだ金額の商品を用意していることに対して「日本人は本当に中国人のことを分かっている」と感嘆するユーザーも見られた。
春節シーズンの中国人観光客を呼び込みたいのは日本の商店だけではない。韓国をはじめとするアジア各国、さらには欧米の商店も、この時期の中国人観光客の到来を手ぐすね引いて待っているのである。この「戦い」に勝ち、多くの中国人客を呼び込んで「爆買い」してもらうには、やはりいかにして彼らの心をつかみ、「彼らはわれわれ中国人のことをよく理解している」と思ってもらうか、ということが大事なのだ。(編集担当:近間由保)(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
春節(旧正月)の長期連休で、日本を訪れる中国人観光客の数が増えている。彼らの多くはショッピングが目当てだ。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
china,japan,sulture,economic
2015-02-18 11:15