中国人観光客が増える日本 「楽しむ環境」に優位性か=中国メディア

中国メディアの新華社は21日、在中国日本大使館や総領事館が2015年1月に中国人向けに発給した訪日ビザは25万件に達し、過去最高を記録したことを伝え、日本の商業施設は中国人観光客の巨大な購買力が小売市場にとっての刺激になることを期待していると伝えた。
記事は、中国経済の成長とともに中国人の生活水準が向上し、休暇を海外で過ごす中国人が増えていることを紹介。日中関係は今なお低迷しているとしながらも、2014年に日本を観光で訪れた中国人は前年比で大幅な伸びを示したと紹介。観光庁の統計を引用し、14年における訪日中国人外客数は240万9200人に達し、前年比83%増になったことを伝えた。
続けて、中国旅遊局駐日本代表処の張西龍氏の発言として「15年の春節期間中における訪日中国人の数は過去最高を記録する見込み」と紹介。
さらに日本を訪れる中国人が大幅に増えている背景には円安によって訪日コストが大幅に低下していることがあるとしたほか、日本は観光資源が豊富でショッピングを楽しむ環境も整っていることがあると指摘。また、日中を結ぶ航空路線の増加や日本政府がビザ発給用件を緩和したことも要因の1つだと論じた。
また記事は、中国人観光客の日本滞在中の消費額の多さを指摘したうえで、高級百貨店や免税店などでは中国人観光客の万全の受け入れ体制を整えたと伝え、実際に多くの免税店では化粧品や小型家電、高級ブランドのバッグや時計などの贅沢品が人気となっていると紹介した。
中国人観光客が日本で多額の買い物をしているとの報道に対し、中国の簡易投稿サイト・微博(ウェイボー)では、「日本で買えば日本製品も安い。日本製は質も良いし、使いやすいから当たり前の光景だ」、「モノが良くてサービスも良い。買わないわけがない」といった指摘があり、多くの中国人が日本で買い物を楽しむことはごく自然のこととの指摘が多く見られた。
一部の中国人ネットユーザーからはいまだに「日本製品をボイコットせよ」といったコメントも寄せられていたが、中国人観光客が実際に日本で“爆買い”していることから分かるとおり、もはや日本製品をボイコットしようとする中国人は決して多くはないのだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
中国メディアの新華社は2月21日、1月に中国人向けに発給した訪日ビザは25万件に達し、過去最高を記録したことを伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
china,economic,japan,travel
2015-02-22 16:15