24日の主な動意銘柄―カシオや富士フイルムが高値更新、ジーンズメイトは値上がり率トップ

▽24日の東京株式市場 日経平均株価 1万8603.48(+136.56) TOPIX 1508.28(+5.45) 値上がり1051/値下がり683/変わらず128 出来高23億2021万株/売買代金2兆4553億円 円相場1ドル=119.25/1ユーロ=135.10(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽太平洋セメ <5233>  393 +16 JPモルガン証が投資判断を引き上げ ▽カシオ <6952>  2090 +80 昨年来高値。高級腕時計の国内生産を6割増強と報道 ▽オークマ <6103>  1163 +41 クレディスイス証が投資判断を引き上げ ▽住友大阪 <5232>  369 +11 LN変調器の高級機種の増産計画が伝わる ▽トレンド <4704>  3815 +90 昨年来高値。三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ ▽富士フイルム <4901>  4110 +62 昨年来高値。エボラ薬が臨床試験で一部効果確認と伝わる ▽ジーンズメイト <7448>  286 +35 東証1部で値上がり率トップ。2月度は春物商品順調で2カ月ぶり増収 ▽東映 <9605>  756 +55 昨年来高値。三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ ▽JBR <2453>  271 +18 NTTドコモ <9437> と「家のあんしんパートナー」を3月1日から提供開始 ▽戸田工 <4100>  539 +27 北米の持分法適用会社2社を完全子会社化へ ▽カナデン <8081>  873 +43 昨年来高値。13.16%の自己株消却を発表 ▽サダマツ <2736>  390 +80 ストップ高し昨年来高値。春節最終日に一部インバウンド関連が再燃 ▽NVC <3394>  4070 +495 NSFOCUSジャパンと国内販売代理店契約を締結 【下落銘柄】 ▽コムシスHD <1721>  1435 -79 大和証が投資判断を引き下げ ▽四国電 <9507>  1579 -115 伊方原発3号機の補正書提出を3月に延期と報道。外資系証券の格下げも ▽マーベラス <7844>  1721 -105 「ディズニー マジックキャッスル」再開で前日に買われた反動か ▽日写印 <7915>  2302 -130 SMBC日興証が投資判断を引き下げ ▽北越工 <6364>  999 -54 公募および第三者割当による自己株式の処分と株式売り出しで需給悪化懸念 ▽菱電商 <8084>  815 -35 15年3月期の利益予想を下方修正
▽24日の東京株式市場
japan,company
2015-02-24 20:15