今週以降の米国企業の決算発表スケジュール 日本の関連銘柄は=金山敏之

 米国企業の2013年10月-12月期の決算発表は、9日の取引終了後(日本時間10日の朝)に決算を発表した米非鉄大手アルコア(AA)から実質的なスタートを切り、先週までに多くの注目企業が決算を発表しています。こうしたなか金融大手のバンク・オブ・アメリカ(BAC)やマイクロソフト(MSFT)などがマーケットの予想を上回る好決算を受けて買われる一方で、IBM(IBM)や半導体大手のAMD(AMD)などが予想に届かず大きく売られる場面がありました。  今週から日本企業の第3四半期決算の発表も本格化しますが、米国企業の決算発表もまだまだ続きます。今晩には注目度が高いキャタビラー(CAT)やアップル(AAPL)が決算を予定しているほか、29日にはフェイスブック(FB)が、さらに30日にはアマゾン(AMZN)やグーグル(GOOG)が決算発表を予定しています。そして決算発表を受けて日本の関連銘柄が動意付くケースもしばしばみられます。(執筆者:金山敏之 マネックス証券シニア・マーケットアナリスト 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
米国企業の2013年10月-12月期の決算発表は、9日の取引終了後(日本時間10日の朝)に決算を発表した米非鉄大手アルコア(AA)から実質的なスタートを切り、先週までに多くの注目企業が決算を発表しています。
economic,fxExchange
2014-01-27 17:45