新興国リスクと日経平均の急落 - 僕はこの下げを買う=広木隆
自分で言うのもなんだが、僕のレポートは凝りに凝って書かれている。例えば前回のレポートなどはその典型例だ。「期待の膨張と収縮」というタイトルからして「期待」=「気体」にかけていて、それが「固体の膨張と収縮」に連想がつながるような仕掛けである。信用乗数がたまたま6倍であることと、日銀の追加緩和に対する市場の期待が失望に変わるリスクを結び付けて、あのようなオチになっている。ひと手間もふた手間もかけて、それなりに「ひねり」を加えているのである。
「ストラテジーレポート」の執筆は僕の本業であるが、それに専念する時間がなかなか取れないのが悩みである。他のいろいろな用事に忙殺されているからだ。講演、取材、テレビ・ラジオ等メディア出演、そしてそれらの準備。接待、会食、(夜の)クラブ活動、デート、出張、出張先での(夜の)クラブ活動、など時間がいくらあっても足りない。
それらの合間を縫って、ひと手間もふた手間もかけて書き上げたレポートはできるだけ多くのひとに読んでもらいたいと思う。なので、…
(執筆者:広木隆 マネックス証券チーフ・ストラテジスト 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
自分で言うのもなんだが、僕のレポートは凝りに凝って書かれている。例えば前回のレポートなどはその典型例だ。「期待の膨張と収縮」というタイトルからして「期待」=「気体」にかけていて、それが「固体の膨張と収縮」に連想がつながるような仕掛けである。
economic,fxExchange
2014-01-27 17:45