5日の主な動意銘柄―エーザイ、小野薬、東和薬品など高値更新、アサカ理研やスノーピークはS高

▽5日の東京株式市場 日経平均株価 1万8751.84(+48.24) TOPIX 1523.72(+6.71) 値上がり927/値下がり794/変わらず139 出来高18億2465万株/売買代金2兆1555億円 円相場1ドル=119.80/1ユーロ=132.39(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽エーザイ <4523>  6732 +449 昨年来高値。米メルク社と複数のがんに対する新たな併用療法の研究提携で合意 ▽東レ <3402>  1028.5 +47.5 昨年来高値。三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ ▽関西電 <9503>  1105 +46.5 16年3月期は経常黒字転換を計画と伝わる ▽帝人 <3401>  408 +12 大和証が投資判断を引き上げ ▽富士通 <6702>  745 +21 眼球で本人確認するスマートフォンを試作と伝わる ▽シークス <7613>  3005 +219 昨年来高値。みずほ証が目標株価を4150円に引き上げ ▽小野薬 <4528>  1万4070 +1010 昨年来高値。FDAが「オプジーボ」の肺がん治療での承認範囲を拡大 ▽巴工業 <6309>  1817 +94 15年10月期第1四半期の大幅増益を好感 ▽東和薬品 <4553>  7140 +350 昨年来高値。生活保護受給者への後発薬使用率引き上げと報道 ▽任天堂 <7974>  1万3610 +605 米系ファンドの買い増し判明で思惑か ▽アサカ理研 <5724>  2323 +400 ストップ高。JICAの「中小企業連携促進基礎調査」として採択 ▽スノーピーク <7816>  6900 +1000 ストップ高し昨年来高値。4月にプレオープンの新キャンプ場に期待か ▽日本通信 <9424>  620 +43 VAIO社と開発した「VAIOスマートフォン」を3月12日に発表 【下落銘柄】 ▽オリンパス <7733>  4175 -125 FDAの認可を得ずに内視鏡の新モデルを販売したと報道 ▽大光 <3160>  793 -111 ナマコ届かず債権回収不能の懸念 ▽イーグランド <3294>  749 -25 15年3月期業績予想の下方修正を嫌気
▽5日の東京株式市場
japan,company
2015-03-05 20:15