日経平均は4日続落、全般は方向感に乏しい=長島和弘
■今日の動きから
1月28日の東京株式市場、日経平均株価は25円57銭安の1万4980円16銭と4営業日続落となりました。米国株5日続落も新興国懸念が和らぐぎ上昇に転じる場面も見られたが、米連邦準備理事会(FRB)が28日から開く米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めようと様子見気分が強まり上値は重く下げに転じました。日経225採用で値上り銘柄数は89、値下り銘柄数は120、変わらずは16。東証1部上場値上り651銘柄、値下り956銘柄、変わらず172。全33業種中24業種が値下り。TOPIXも4営業日続落。マザーズは続落。東証REITは4営業日ぶりに反発となりました。
日経平均採用銘柄では、主力の日立 <6501> や日経寄与度の高いソフトバンク <9984> が5営業日続落。
東証1部市場では、前期業績予想を上方修正した、サイバネット <4312> が急伸。全般は方向感に乏しく、材料の出た銘柄を散発的に物色する動きに傾斜しそうだ。(執筆者:長島和弘)
東証1部市場では、前期業績予想を上方修正した、サイバネットが急伸。全般は方向感に乏しく、材料の出た銘柄を散発的に物色する動きに傾斜しそうだ。
economic
2014-01-28 15:45