三井住友信託銀、2年目NISAで「お金を増やす力」バージョンアップを提案する女性セミナー開催

 三井住友信託銀行は2015年3月9日、東京・大手町で女性限定のNISAセミナーを開催し、悪天候にもかかわらず200人定員の会場がほぼ埋まる盛況ぶりだった。同銀行が女性限定でNISAセミナーを開催するのは4度目。「タニタのアンチエイジング&三井住友信託のNISA」と題したセミナーでは、タニタの管理栄養士・鹿沼さんを講師に迎え、「あなたの『美的健康力』と『お金を増やす力』をバージョンアップ!」を提案した。(写真は、3月9日開催のセミナーの様子)  セミナーは、タニタの鹿沼さんが「食べてキレイになるアンチエイジング術」というテーマで講演の後、三井住友信託銀行の投資運用コンサルティング部から「2年目を迎えたNISAを上手に使ってお金を増やすマネー術」について講演するという2部構成で開催された。  タニタの鹿沼さんは、ベストセラーとなったレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」(大和書房刊)の調理のポイントや、タニタが考える健康づくりの基本、ダイエットのコツについて解説。また、野菜たっぷりメニューはなぜアンチエイジング効果が高いのか、キレイなからだを保つ食事の摂り方のポイントとして抗酸化・抗糖化作用の高い食事法を紹介した。多くの聴講者がメモをとって聞き入っていた。  次に、三井住友信託銀行の投資運用コンサルティング部の小野さんが、デフレからインフレに環境が変化したことを踏まえ、投資資産の割合を増やす必要があることを説明し、2年目を迎えたNISAの制度概要と賢い活用方法を紹介。  その具体的商品として、「コア投資戦略ファンド(愛称:コアラップ)」は、先進国や新興国の債券・株式など幅広い資産に分散投資することで、長期的に安定したリターンを狙うもので、NISAとの親和性が高い商品として案内。なお、「コアラップ(成長型)」は、モーニングスターが選定する「ファンドオブザイヤー2014」の優秀ファンド賞を受賞しており、残高が3000億円を超える人気投信となっている。  三井住友信託銀行では、昨年1月にスタートしたNISAを通じて初めて投資する人が増えていることに着目し、投資商品の取引がなかった女性顧客を中心に呼びかけた女性限定のNISAセミナーを複数回開催している。「期待以上の多数のお客さまにご参加いただき、関心の高さを実感しました。今後も同様のセミナーを開催し、投資のきっかけづくりをしていきたい」としている。(編集担当:徳永浩)
三井住友信託銀行は2015年3月9日、東京・大手町で女性限定のNISAセミナーを開催し、悪天候にもかかわらず200人定員の会場がほぼ埋まる盛況ぶりだった。(写真は、3月9日開催のセミナーの様子)
economic,company
2015-03-11 08:45