中国「美女輩出都市」ランキングと「美意識」ランキング

2015年3月2日、中国メディアである新華網は、最新の中国美女輩出都市ランキングと美意識の高い女性が多い省ランキングを発表しました。
■1. 中国美女輩出都市ランキング
中国美女輩出都市ランキングは、中国大陸でのインターネット投票結果によるものです。この中国美女輩出都市ランキングはあくまで外見にとどまり、その他の美しさは一切含まないという前提が付記された上での発表となっています。<中国美女輩出都市ランキング 新華網発表>
中国人が美人の輩出地として挙げることが多い東北(黒龍江省、遼寧省)、蘇杭(蘇州市、杭州市)、川渝地区(四川省、重慶市)がやはりランクインしています。
新華網の報道の中で、黒龍江省服飾デザイン協会主席の賈氏は、美女排出都市ランキングから見える中国美人の特徴を挙げています。その特徴とは、
(1) 背が高くほっそりしていること
(2) 色白であること
(3) 顔の輪郭がはっきりしていること
だそうです。筆者が今まで接してきた中国男性を見たり、中国男性に聞いたりすると、彼らの多くは、背が高くクールという「クールビューティー」な女性を好む傾向があるようです。
■2. 美意識の高い女性が多い省ランキング
美意識の高い女性が多い省ランキングは、エステサロン(正式な営業許可証を取得済みのもののみ)のような美容に関する機構の数量による判断となっています。美容機構が多い省は、それだけ美意識の高い女性が多いからだろうということを根拠にしているようです。<美意識の高い女性が多い省ランキング 新華網発表>
日本に旅行する中国女性の買い物内容を見ると、化粧品がトップクラスに挙げられてます。ある日本の化粧品会社美容部員(デパートなどで化粧品販売をしている方)に聞くと、中国人のお客さんは日本で製造された化粧品を探しているケースが多くあるそうです。筆者の周りの中国人の中では、化粧品にとどまらず、一般的に日本製の商品の品質に対する高い信頼があります。そのため、せっかく日本まで買い物に行っておきながら、実は海外の工場、中国の工場で生産したものだとがっかりすることもあるようです。
確かに、化粧品を含む品物は、中国大陸で購入するより、日本で購入したほうが格安に購入できるものが多くあります。しかし、その一方、中国大陸での消費の場面を実際に見ていると、品質の良いものはたとえ高くても購入する傾向が多くなっていることに気付かされます。中国人女性の美意識は、このところめまぐるしく変化してきていることを感じている、在中国の日本女性も多いようです。以上。(執筆者:奥北 秀嗣 提供:中国ビジネスヘッドライン)
2015年3月2日、中国メディアである新華網は、最新の中国美女輩出都市ランキングと美意識の高い女性が多い省ランキングを発表しました。
china,column
2015-03-11 11:15