12日の主な動意銘柄―トヨタは新高値、山岡家や太洋工業は連日のストップ高

▽12日の東京株式市場 日経平均株価 1万8991.11(+267.59) TOPIX 1546.63(+20.96) 値上がり1443/値下がり295/変わらず127 出来高21億8449万株/売買代金2兆5226億円 円相場1ドル=121.01/1ユーロ=128.71(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽トヨタ <7203>  8258 +100 昨年来高値。ベースアップ報道や対ドルでの円安が支援材料 ▽ソフトバンク <9984>  7000 +82 プロ野球パ・リーグ全試合の無料ライブ配信サービス開始と報道 ▽イハラケミカル <4989>  1508 +196 昨年来高値。15年4月中間期業績予想の上方修正と株主優待制度の導入を好感 ▽日証金 <8511>  742 +51 投資会社など3社の5%保有判明を思惑視 ▽菱洋エレク <8068>  1407 +91 昨年来高値。シャープのWi-Fiネットワークソリューション事業で販売協力 ▽クレスコ <4674>  2016 +101 Beaconを使った自動点呼ソリューションを発表 ▽カルビー <2229>  5030 +240 昨年来高値。モルガンスタンレーMUFG証が新規「オーバーウエート」でカバー ▽GMO <9449>  1389 +69 バークレイズ証が目標株価を1600円に引き上げ ▽サイバー <4751>  6550 +290 昨年来高値。三越伊勢丹と共同でオンラインショップ開設 ▽ビーロット <3452>  1万1000 +1500 ストップ高。販売用不動産の売却を材料視 ▽ITbook <3742>  755 +100 ストップ高。マイナンバー関連の一角への買い続く ▽アゼアス <3161>  640 +55 自社株取得や15年4月期第3四半期の決算を好感 ▽山岡家 <3399>  2699 +500 連日のストップ高に昨年来高値。株主優待導入を引き続き好感 ▽太洋工業 <6663> 3日連続ストップ高で昨年来高値。極薄片面FPCの開発成功を好感した買い継続 【下落銘柄】 ▽新日理化 <4406>  236 -16 有名仕手筋が主宰の「般若の会」強制捜査。同サイトで推奨された銘柄に連想売り ▽ブラザー <6448>  1891 -114 英ドミノ社買収でファイナンスによる資金調達を警戒との見方も ▽サムコ <6387>  1130 -31 15年1月中間期決算の大幅な営業減益を嫌気 ▽イマジニア <4644>  1295 -93 前日まで3日連続ストップ高。きょうは高値更新後に利益確定売り先行
▽12日の東京株式市場
japan,company
2015-03-12 20:15