UBICが急反発、NTT東日本関東病院と人工知能活用で共同研究

 UBIC <2158> が急反発。寄り付き直後に36円高(3.61%高)の1033円まで買われている。16日引け後、NTT東日本関東病院と実施した共同研究について発表したことが材料視された。  同研究は、人工知能が電子カルテ約1万6000件を解析することにより、入院患者の転倒・転落の予兆を察知し、患者が受傷する件数を減少させるというもの。対応する医師や看護師の負担を軽減し、病院の安全管理に寄与することを狙いとしている。  今後は、院内における日々の実務に近いデータ解析で運用実験を行い、15年度内に導入することを目指す。 (編集担当:松浦直角)
UBICが急反発。
japan,company
2015-03-17 09:00