17日の主な動意銘柄―日立やソニーなどが買われる、江守GHDはストップ安
▽17日の東京株式市場
日経平均株価 1万9437.00(+190.94)
TOPIX 1570.50(+12.29)
値上がり1024/値下がり679/変わらず165
出来高19億4249万株/売買代金2兆4539億円
円相場1ドル=121.40/1ユーロ=128.79(午後5時)
【上昇銘柄】
▽日立 <6501> 835.7 +34.7
ROEを経営目標に導入と伝わる。東芝 <6502> も堅調
▽ソニー <6758> 3235 +133
ZMP社と従来の10倍の感度を持つ自動運転用カメラを開発と報道
▽丸三証 <8613> 1074 +150
ストップ高し昨年来高値。17年3月期まで特別配当40円の継続実施を計画
▽デジタルアーツ <2326> 1284 +155
昨年来高値。マイナンバー関連銘柄として物色の矛先が向かう
▽アリアケ <2815> 3720 +305
昨年来高値。SMBC日興証が目標株価を5120円に引き上げ
▽東製鉄 <5423> 894 +49
生産体制再編が16年3月期の営業益17億円強押し上げ要因と伝わる
▽カネカ <4118> 866 +39
昨年来高値。シティ証が目標株価を950円に引き上げ
▽ピジョン <7956> 9590 +430
昨年来高値。クレディスイス証が投資判断を引き上げ
▽ダイコク電 <6430> 1818 +81
15年3月期の期末配当予想を上方修正
▽パーク24 <4666> 2402 +85
昨年来高値。2月は駐車場事業の売上高が9.9%増
▽任天堂 <7974> 1万4080 +195
米運用大手が保有比率を引き上げ
▽JPNHD <8718> 490 +80
ストップ高。クレディセゾンが株式交換で完全子会社化
▽アルトナー <2163> 972 +150
ストップ高し昨年来高値。16年1月期の増収増益および増配計画を好感
▽ジャムコ <7408> 3550 +350
昨年来高値。東証1部への昇格承認を好感。アビスト <6087> も高い
▽明豊エンター <8927> 144 +14
昨年来高値。15年1月中間期は計画上ブレ着地で最終黒字確保
【下落銘柄】
▽江守GHD <9963> 764 -150
ストップ安し昨年来安値。15年3月期第3四半期で債務超過に転落
▽福井銀 <8362> 274 -22
江守GHDのメーンバンクとして負担増を懸念する売り
▽ファンコミ <2461> 952 -109
2月度の増収率鈍化を嫌気
▽3Dマトリックス <7777> 1033 -300
連日のストップ安。吸収性局所止血剤の承認申請取り下げを引き続き嫌気
▽太洋工業 <6663> 960 -197
高値更新後に利益確定売りが優勢。前日まで5営業日連続ストップ高
▽17日の東京株式市場
japan,company
2015-03-17 20:15