週刊東洋経済eビジネス新書、通巻100号・累計10万ダウンロード突破で割引キャンペーン開始

 東洋経済新報社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山縣裕一郎)が2013年5月に創刊し、毎週新作を制作・配信している電子書籍「週刊東洋経済eビジネス新書」シリーズが、2015年3月に通巻100号、累計販売数10万ダウンロードを突破した。これを記念して、主要電子書籍ストアで期間限定の割引キャンペーン販売を3月20日から順次おこなうほか、1~100号までを1冊にまとめた合本版や、ジャンル別に複数タイトルを1冊にまとめた合本版を販売する。画像はeビジネス新書より。  「週刊東洋経済eビジネス新書」は、『週刊東洋経済』などに掲載された記事の中から毎週ワンテーマをピックアップし、加筆・再構成して提供する読み切りサイズの電子書籍。価格は1タイトルが200円~300円。スマートフォンなどの小さな画面でも読みやすいように、文字サイズの変更が可能なリフロー型のコンテンツとして提供している。  忙しいビジネスパーソンにも、通勤や待ち時間など隙間時間に読むことができるよう、1冊が30分間程度で読み切れる内容に編集している。アマゾンKindle、digital-ehon、電子文庫パブリ、紀伊國屋書店Kinoppy、楽天kobo、Google Play Booksなど、主要な電子書籍ストアで販売している。  「週刊東洋経済eビジネス新書」の累計販売数TOP10 (2015年2月末現在)は、以下の通り。1位「トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する!」、2位「今さら誰にも聞けない株式投資の基礎の基礎」、3位「ユニクロ 疲弊する職場」、4位「どう使う? ビッグデータ」、5位「シェール革命 米国最前線」、6位「あなたの知らない鉄道車両業界」、7位「あっと驚く2050年・超未来予測」、8位「アベノミクスと景気」、9位「新・流通モンスター・アマゾン」、10位「NISA 本当の使い方」。(編集担当:風間浩)
東洋経済新報社が2013年5月に創刊し、毎週新作を制作・配信している電子書籍「週刊東洋経済eビジネス新書」シリーズが2015年3月に通巻100号、累計販売数10万ダウンロードを突破した。
business,company
2015-03-23 11:00