31日の主な動意銘柄―富士フイルムが高値更新、J・TECもツレ高

▽31日の東京株式市場 日経平均株価 1万9206.99(-204.41) TOPIX 1543.11(-14.66) 値上がり836/値下がり910/変わらず130 出来高23億6425万株/売買代金2兆9382億円 円相場1ドル=120.20/1ユーロ=129.21(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽富士フイルム <4901>  4276.5 +63 昨年来高値。iPS細胞手掛ける米バイオベンチャー買収を好感 ▽J・TEC <7774>  1299 +66 富士フイルム子会社。米バイオベンチャー買収が刺激に ▽市光工 <7244>  259 +34 クレディスイス証が「アウトパフォーム」でカバー開始 ▽日特建 <1929>  540 +51 筆頭株主のTOB価格590円にサヤ寄せ。上場は維持 ▽キユソ流通 <9369>  1535 +98 昨年来高値。15年11月期第1四半期は営業益98.6%増 ▽シンフォニア <6507>  213 +12 iPS細胞などの選別機を17年度に発売と伝わる ▽ピジョン <7956>  1万110 +320 昨年来高値。4月30日を基準に1対3の株式分割を実施 ▽京阪電鉄 <9045>  732 +17 昨年来高値。15年3月期業績予想を上方修正 ▽バンナムHD <7832>  2338 +38 人気ゲームキャラなどを他社に開放と報道 ▽象印 <7965>  1419 +300 ストップ高し昨年来高値。15年11月期業績予想の上方修正が刺激材料に ▽BEENOS <3328>  2766 +500 ストップ高。出資先のDuriana社が資金調達完了 ▽ショーケース <3909>  6420 +1000 ストップ高。国内運用会社のレオスが10.77%まで買い増し ▽nms <2162>  558 +80 ストップ高し昨年来高値。兼松との資本業務提携を引き続き好感 【下落銘柄】 ▽JR西日本 <9021>  6303 -348 電鉄株は利益確定売り優勢に。JR東日本 <9020> 、京王 <9008> なども安い ▽しまむら <8227>  1万1120 -850 前期は計画下ブレ。16年2月期は増益計画もみずほ証はハードル高いと指摘 ▽ヤオコー <8279>  4500 -100 三菱UFJモルガン証が投資判断を引き下げ ▽船井電機 <6839>  1384 -21 15年3月期の利益予想を下方修正 ▽サクサ <6675>  243 -26 前日急伸の反動で利益確定売り先行
▽31日の東京株式市場
japan,company
2015-03-31 20:15