【今夜の注目材料】120円台まで一時反発、米国2つの指標に注目
東京市場のドル/円相場は午前中は日経平均の軟調ぶりを眺めて119.40円台まで軟化。その後は119円台なかばでもみ合いとなっていましたが、午後に入って山本幸三議員の発言を受けて120.00円台まで一時反発しました。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
4/1(水)
17:30※(英) 3月PMI製造業
21:15※(米) 3月ADP全国雇用者数
23:00※(米) 3月ISM製造業景況指数
23:30 (米) ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演
※は特に注目の材料
イベントの数は多くないですが、主要指標が並びます。特に米国の2つの指標は米3月雇用統計の先行指標ということで、注目です。ADP全国雇用者数については22.5万人の増加、ISM製造業景況指数については、52.5との市場予想が出ています。またISMについては、雇用指数も注目です。前月分(51.4)から改善するかが焦点です。(執筆:外為どっとコム 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
東京市場のドル/円相場は午前中は日経平均の軟調ぶりを眺めて119.40円台まで軟化。その後は119円台なかばでもみ合いとなっていましたが、午後に入って山本幸三議員の発言を受けて120.00円台まで一時反発しました。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2015-04-01 18:15