3日の主な動意銘柄―ソニーやキユーピーなどが年初来高値、7&iHDは軟調
▽3日の東京株式市場
日経平均株価 1万9435.08(+122.29)
TOPIX 1564.16(+9.99)
値上がり1192/値下がり553/変わらず132
出来高17億1351万株/売買代金1兆9898億円
円相場1ドル=119.63/1ユーロ=130.06(午後5時)
【上昇銘柄】
▽ソニー <6758> 3450 +114
年初来高値。構造改革効果が今期営業益600億円以上押し上げと報道
▽SUMCO <3436> 2012 +63
公募増資の詳細発表でアク抜け感
▽アルプス <6770> 2988 +60
「スマートカー」向け部品量産と報道、汎用化進むスマホ向けからシフトと
▽明治HD <2269> 1万5020 +200
京都府内に乳酸菌の生産拠点新設と伝わる
▽大和証G <8601> 960.9 +12.5
「配当性向40%程度」への変更を好感
▽日通 <9062> 691 +12
15年3月期営業益が計画上回ると報じられる
▽キユーピー <2809> 3425 +390
年初来高値。15年11月期第1四半期は営業益53%増
▽DeNA <2432> 2495 +212
年初来高値。三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ
▽任天堂 <7974> 1万8245 +745
三菱UFJモルガン証が目標株価を2万8200円に引き上げ
▽グリコ <2206> 5470 +440
年初来高値。ゴールドマン証が新規「買い」でカバレッジ開始
▽カルソカンセ <7248> 845 +58
年初来高値。みずほ証が目標株価を910円に引き上げ
▽ユニシス <8056> 1109 +34
16年3月期にも配当性向を3割にする方針と伝わる
▽シスメックス <6869> 6950 +200
年初来高値。川重と医療ロボットの共同開発に着手
▽ウィズ <7835> 927 +150
ストップ高。フジモトHDと医療介護ロボット生産の合弁会社設立
【下落銘柄】
▽7&iHD <3382> 5065 -48
16年2月期は増収増益を計画も利益見通しが市場コンセンサスを下回る
▽エムアップ <3661> 816 -74
LINE関連銘柄に利益確定売り。エイチーム <3662> 、ネオス <3627> など軟調
▽システナ <2317> 890 -31
15年3月期の純利益予想を下方修正
▽日本通信 <9424> 439 -44
年初来安値。15年3月期業績予想の下方修正を嫌気
▽セキチュー <9976> 541 -42
16年2月期は営業益33.6%減を予想
▽3日の東京株式市場
japan,company
2015-04-03 20:15