7日の主な動意銘柄―国際帝石やオリンパスなど堅調、CYBOZUやジシステムはストップ高
▽7日の東京株式市場
日経平均株価 1万9640.54(+242.56)
TOPIX 1578.55(+17.84)
値上がり1290/値下がり480/変わらず108
出来高20億9545万株/売買代金2兆4149億円
円相場1ドル=119.81/1ユーロ=130.83(午後5時)
【上昇銘柄】
▽国際帝石 <1605> 1386.5 +58.5
前日のNY原油先物価格の上昇を好感。JX <5020> 、三井物 <8031> なども高い
▽オリンパス <7733> 4325 +85
中国で医療機器の販売攻勢をかけると報道
▽CYBOZU <4776> 412 +80
ストップ高し年初来高値。ドロップボックスとの協働を好感
▽北興化 <4992> 443 +32
年初来高値。15年11月期第1四半期は営業益32%増
▽駒井ハルテック <5915> 272 +18
15年3月期業績予想の上方修正を好感
▽Vテク <7717> 2788 +168
年初来高値。超高精細蒸着マスクの開発を発表
▽CVSベイ <2687> 126 +7
15年2月期の営業利益予想を上方修正、不採算店舗の閉店時期見直しで
▽栄研化 <4549> 2123 +87
年初来高値。大腸がんの簡易検査薬を16年度にも市販と伝わる
▽コーエーテクモ <3635> 1868 +68
ダウンロード販売好調で15年3月期利益予想を上方修正
▽日立キャピ <8586> 2597 +91
インドのリース大手と業務提携
▽東映 <9605> 934 +27
年初来高値。ユーチューブとの提携報道を好感
▽すかいらーく <3197> 1533 +44
3月は既存店売上高1.4%増、6カ月連続で増収
▽大林組 <1802> 795 +21
ドイツ証が投資判断を引き上げ
▽愛知鋼 <5482> 580 +15
高強度コネクティングロッド用鋼をトヨタと共同開発
▽ジシステム <9758> 653 +100
ストップ高。セキュリティーソリューション最新版でマイナンバー制度に対応
【下落銘柄】
▽アダストHD <2685> 3155 -460
16年2月期で営業益2ケタ増を計画も利益確定売りに押される
▽アドヴァン <7463> 1502 -65
16年3月期は純利益24.3%減の見通し
▽アシックス <7936> 3215 -60
クレディスイス証が投資判断を引き下げ
▽アールテック <4573> 1261 -96
年初来安値。創業者の財産管理会社による株式売出しで需給悪化懸念
▽瑞光 <6279> 4335 -230
年初来安値。15年2月期の利益が従来計画を下回る
▽7日の東京株式市場
japan,company
2015-04-07 20:15