2016年3月期に業績の大幅回復が期待されている銘柄は=金山敏之

 日本経済新聞の集計によると2015年3月期の上場企業の利益は自動車や電機が全体をけん引し、リーマン・ショック前だった2008年3月期の最高益水準を7年ぶりに上回る見通しとなっています。このため上場企業の多くが2015年3月期の増益を予想しています。しかし、その一方で減益を予想する企業もあり、そのなかには二桁の大幅減益となりそうな企業もあります。  そこで今回はそうした2015年3月期に大幅な大幅減益が見込まれる銘柄のなかから、2016年3月期に大幅な回復が期待されている銘柄を取り上げてみました。具体的にはTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に、2015年3月期のコンセンサス予想は二桁の減益予想ながら2016年3月期のコンセンサス予想が二桁の増益予想となっている銘柄をピックアップしてみました。例えばソフトバンク <9984> の営業利益は2015年3月期に1割の減益予想となっていますが、2016年3月期は二桁増益から1兆円の大台を回復する予想となっています。(執筆者:金山敏之 マネックス証券シニア・マーケットアナリスト 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
今回はそうした2015年3月期に大幅な大幅減益が見込まれる銘柄のなかから、2016年3月期に大幅な回復が期待されている銘柄を取り上げてみました。具体的にはTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に、2015年3月期のコンセンサス予想は二桁の減益予想ながら2016年3月期のコンセンサス予想が二桁の増益予想となっている銘柄をピックアップしてみました。
economic,fxExchange
2015-04-09 16:45