サムスンの最新スマホ、「日本では良い反応見られず」・・・米韓は好調だが=中国メディア

中国メディアの科技新報は9日、韓国のサムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy S6」について、「なぜ日本ではあまり良い反応が見られないのか」と疑問を呈した。
記事は、「Galaxy S6」および「S6 Edge」が発表されるとスマートフォン業界で大きな話題になったと伝え、特に米国や韓国では予約が好調だと報じられていたと紹介。続けて、サムスンはGalaxy S6でシェアが低迷する日本市場でも挽回したいと願っているはずと指摘する一方、「日本では冷たい反応しか聞こえてこない」と論じた。
さらに、サムスンの日本法人の関係者が8日、「サムスンは日本市場をもっとも重要な市場の1つと捉えている」と述べ、Galaxy S6のプロモーションに向け、史上最大規模の投資を行う計画だと発表したと紹介。
一方で記事は「意気揚々たるサムスンだが、日本のキャリアの反応は真逆」と伝え、日本の各キャリアは「Galaxy S6は数多く存在するAndroidスマホの1つとしか見ていない」と主張。
さらに、「iPhone 6」が発売された際、日本の各キャリアが旧モデルとの交換といった販促を行ったことを紹介し、今でも他社から乗り換えた場合は実質0円の販促を行っていると紹介する一方で、Galaxy S6に対する販促は未定のキャリアもあると伝え、Galaxy S6の待遇はiPhone 6に劣ると論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Ivan Garcia Aguirre/123RF.COM)
中国メディアの科技新報は9日、韓国のサムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy S6」について、「なぜ日本ではあまり良い反応が見られないのか」と疑問を呈した。(イメージ写真提供:(C)Ivan Garcia Aguirre/123RF.COM)
china,japan,technology,economic
2015-04-10 15:15