UBICが急反発、医療分野の解析に特化した子会社を設立

 UBIC <2158> が急反発。午前9時10分に41円高(4.20%高)の1017円まで買われた。10日引け後に発表した子会社設立が材料視されたようだ。  UBICは、医療分野の解析に特化した子会社を新たに設立し、大量のデータを解析することで医療活動の向上や効率化を図りたい医療機関や民間企業をサポートする。具体的には、治験情報解析支援や院内環境改善支援などのソリューションを提供する。  同分野では、電子カルテなどに蓄積された膨大なデータの活用が課題とされ、現時点では患者や医師などの主観を含む自由記述のテキストデータが十分に活用されていないという。(編集担当:松浦直角)
UBICが急反発。
japan,company
2015-04-13 10:30