13日の主な動意銘柄―日電硝子がストップ高、ホンダやJR東日本は下落

▽13日の東京株式市場 日経平均株価 1万9905.46(-2.17) TOPIX 1586.26(-3.28) 値上がり731/値下がり1000/変わらず148 出来高17億247万株/売買代金2兆1398億円 円相場1ドル=120.63/1ユーロ=127.44(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽日電硝子 <5214>  665 +100 ストップ高し年初来高値。15年12月期第1四半期の営業益予想を上方修正 ▽ミツミ <6767>  984 +66 15年3月期の経常益予想や配当予想を増額 ▽SI <3826>  557 +80 ストップ高。16年2月期は黒字転換と復配を目指す ▽タムラ製 <6768>  497 +50 年初来高値。みずほ証が投資判断を引き上げ ▽進和 <7607>  1658 +128 年初来高値。15年8月期業績予想の上方修正を好感 ▽日駐 <2353>  205 +13 年初来高値。15年7月期の純利益予想を上方修正 ▽酒井重 <6358>  290 +18 15年3月期業績・配当予想の上方修正を好感 ▽ファンコミ <2461>  1050 +62 NTTドコモと業務提携、新しいオンラインモールを提供開始 ▽プレナス <9945>  2295 +116 16年2月期は2ケタ営業増益に増配を計画 ▽ダイフク <6383>  1659 +76 年初来高値。みずほ証が投資判断「買い」でカバレッジ開始 ▽ディスコ <6146>  1万2710 +340 15年3月期は純利益200億円前後と報じられる ▽不二ラテ <5199>  247 +50 ストップ高し年初来高値。ドイツの販売拠点新設や栃木工場の設備増強と報道 ▽東武住販 <3297>  1599 +299 一時ストップ高し年初来高値。15年5月期配当予想の増額や優待制度導入を好感 ▽eBASE <3835>  762 +100 ストップ高。15年3月期業績予想の上方修正を好感 ▽サンワドー <7430>  791 +100 ストップ高し年初来高値。DCM <3050> が株式交換で完全子会社化へ 【下落銘柄】 ▽ホンダ <7267>  4065.5 -106 クレディスイス証が目標株価を3800円に引き下げ ▽チムニー <3178>  3035 -195 高値更新後に軟化。保土ヶ谷西口店で食中毒症状発生し営業停止命令 ▽池田泉州 <8714>  554 -31 公募増資で約200億円を調達すると発表し希薄化懸念が広がる ▽近鉄百 <8244>  334 -14 16年2月期は営業益2ケタ減を見込む ▽島忠 <8184>  3105 -130 15年8月期業績予想を下方修正 ▽JR東日本 <9020>  1万220 -110 山手線支柱倒壊問題でJR東日本側は2日前に傾きを認識していたと伝わる ▽IGポート <3791>  1280 -175 15年5月期第3四半期は営業益54.7%減 ▽ACCESS <4813>  981 -101 タワー投資顧問が保有比率を16.07%から14.79%に引き下げ
▽13日の東京株式市場
japan,company
2015-04-13 20:15