【株式市場】好業績株など強く日経平均は一時強含み新規上場株は好発進
◆日経平均の終値は1万9634円49銭(18円39銭安)、TOPIXは1582.68ポイント(6.01ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億8443万株
20日後場の東京株式市場は、日産自動車 <7201> が上海モーターショーに期待などとされて堅調相場に転じ、武田薬品工業 <4502> はiPS細胞での新展開などが言われて13時にかけて一段強含み、日経平均は一時72円98銭高(1万9725円86銭)まで上げる場面があった。ただ、大引けにかけてはフランス中央銀行総裁の発言によってユーロが下げる形で円高になり、全般に軟化した。東証マザーズ指数、日経JASDAQ平均とも軟調だった。
中で、パナソニック <6752> は週末に業績好調の観測報道があり堅調相場を持続し、クボテック <7709> は古河電気工業 <5801> と開発した超電導蓄電システムなどを材料に3日連日ストップ高。クリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387> は引き続き好決算などが好感されて6日続伸となり、ディジタルメディアプロ <3652> (東マ)は台湾企業に製品採用とされてストップ高。日本マニュファクチャリングサービス <2162> (JQS)は昼12時の業績予想の増額発表が好感されてストップ高。
本日新規上場となったモバイルアクセサリー販売やシステム開発などなどのHamee(ハミー) <3134> (東マ)は買い気配で始まり、11時2分に公開価格2530円に対し67%高の4230円で初値をつけ、高値は4345円、終値は3690円となった。
東証1部の出来高概算は20億8443万株(前引けは10億760万株)、売買代金は2兆3350億円(同1兆1566億円)。1部上場1881銘柄のうち、値上がり銘柄数は398(同507)銘柄、値下がり銘柄数は1374(同1232)銘柄。
また、東証33業種別指数のうち値上がりした業種は5業種(前引けは7業種)となり、値上がりした業種は、空運、医薬品、海運、食料品、電気機器となった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の終値は1万9634円49銭(18円39銭安)、TOPIXは1582.68ポイント(6.01ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億8443万株。
economic
2015-04-20 15:45