【今夜の注目材料】米企業決算、株価やリスク許容度への影響に注目

 東京市場のドル/円は、株高を眺めて119.50円台へじりじりと上値を伸ばしました。海外市場の相場展開のカギを握るイベントは以下のとおりです。また、明日のオセアニア・アジア市場の注目材料も合わせて確認しておきましょう。  4/21(火)  18:00※4月独ZEW景況感指数  18:00 4月ユーロ圏ZEW景況感指数  21:30 2月カナダ卸売売上高  4/22 (水)  08:50※3月日本貿易収支(通関ベース)  10:30※1-3月期豪消費者物価指数  ※は特に注目の材料  本日も、ドル/円を直撃しそうなイベントは特にありません。ただ、米企業決算(ベライゾンやトラベラーズなど)が数多く予定されており、NYダウ平均などの株価指数と市場全体のリスク許容度への影響という観点から注目しておきたいところです。明朝は、ほぼ3年ぶりの黒字が見込まれる本邦3月貿易収支と豪1-3月期消費者物価指数が注目されます。(執筆:外為どっとコム 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
東京市場のドル/円は、株高を眺めて119.50円台へじりじりと上値を伸ばしました。海外市場の相場展開のカギを握るイベントは以下のとおりです。また、明日のオセアニア・アジア市場の注目材料も合わせて確認しておきましょう。
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2015-04-21 18:00