日系車の販売台数・・・「中国市場ではフォルクスワーゲンに勝てない」=中国メディア

中国メディアの捜狐は23日、中国の自動車市場ではドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲン(VW)の販売が好調であることを指摘し、なぜ日系車はVWを販売台数で上回ることが出来ないのかと論じた。
記事は、日中関係の影響のもと、中国では多くの消費者が「民族的感情」から日系車の購入を避けていると伝え、「思想や概念は人それぞれ異なるため、強く非難すべきものではない」と主張。
一方、日中間の政治や歴史的要素を排除し、自動車そのものの性能だけを考慮すれば「日系車は非常に優れた製品である」と指摘し、自動車づくりの理念や哲学、技術など中国の自動車業界が学ぶべき点は多いと論じた。
続けて、中国では日系車は鋼板が薄く、衝突安全性に劣るといった「誹謗にも近い、非科学的なデマ」が広まっていることを挙げ、こうしたデマが消費者の購買意欲に影響を与えていることは否定出来ないと論じた。
さらに記事は、中国市場でVWが成功を収め、好調な販売を継続できている理由について、「中国市場への参入が早かったこと」、「中国文化と中国人の消費における心理を深く理解していること」などを挙げ、中国の自動車市場における発展はVWがその方向を主導してきたと言っても過言ではないと論じた。
また、中国人はドイツに対して「工業の発展した国であり、ドイツ人は真面目」というイメージを抱き、中国とドイツとの関係も良好であることを指摘。VWが中国国内で長年にわたって積み重ねてきた評価や認知、中国政府との関係といった要素が「強固な基礎」となり、好調な販売につながっていると論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Serdar Başak /123RF.COM)
中国メディアの捜狐は23日、中国の自動車市場ではドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲン(VW)の販売が好調であることを指摘し、なぜ日系車はVWを販売台数で上回ることが出来ないのかと論じた。(イメージ写真提供:(C)Serdar Başak /123RF.COM)
china,economic,japan
2015-04-24 12:00