【為替本日の注目点】ドル円底堅く、独利回り上昇でユーロ買い戻し
NY市場
ドル円は119円台を割り込む場面もあったが勢いはなく、前日の引け値とほぼ同水準の119円10-20銭で引ける。ユーロドルは欧州時間に1.14を抜け、1.1445まで上昇。ドイツなど欧州債の利回りが上昇したことでユーロ買い戻しの動きが強まり、昨年12月以来となる1.14台半ばまで買われる。
株式市場は大幅に反発。4月の生産者物価指数が前月比マイナスに低下したことで利上げ観測が後退し株価を押し上げた。ダウは191ドル上昇し、S&P500は引け値で最高値を更新。債券相場は上昇。生産者物価指数が予想を下回ったことや、30年債の入札が堅調だったことから買い安心感が広がる。長期金利は2.23%台に。金は3日続伸。原油は続落し60ドル台を割り込む。
4月生産者物価指数 → -0.4%
新規失業保険申請件数 → 26.4万件
ドル/円 118.95 ~ 119.34
ユーロ/ドル 1.1343 ~ 1.1440
ユーロ/円 135.31 ~ 136.25
NYダウ +191.75 → 18,252.24ドル
GOLD +7.00 → 1,225.20ドル
WTI -0.62 → 59.88ドル
米10年国債 -0.063 → 2.231%
本日の注目イベント
米 5月NY連銀製造業景気指数
米 4月鉱工業生産
米 5月ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
上値の重い展開が続いているドル円は、昨日の夕方には4月30日以来となる119円を割り込み、118円89銭近辺までドル安が進んだものの、勢いはなく、その後は119円台前半での取引に終始しました。ユーロドルで、ドル売りユーロ買いが進んだ流れに引っ張られる格好で円も買われた面もありましが、豪ドル円やポンド円など、クロス円で円安傾向が強まっていることがドル円の下落をサポートしていると見ることも出来ます。
ユーロドルは昨年12月以来の1.14台半ばまで上昇しましたが、これは1.14前後に「日足」の120日線があり、ここを抜けたことでストップのユーロ買いを巻き込んだようにも思えます。今年の初めに、ユーロドルはパリティーを割り込むといった予想が多かったものの、昨日の上昇で底値から1000ポイントほど戻したことになります。
ドイツ国債の利回りが急低下し、史上最低の0.05%まで低下した動きに合わせて、ユーロ売りが進みましたが、5月に入ってからの動きもドイツ国債の金利上昇に沿った動きです。今後さらに買い戻しが進む可能性もありますが、1.15から上に行くにはユーロ圏の景気回復など実態が伴う必要があると思われます。それにはまだ時間が掛かると思われ、ここからのユーロ買いには慎重にならざるを得ません。
豪ドル円も急反発し、1月20日以来となる97円30銭近辺まで上昇しました。もっとも、そこからは1円ほど反落していますが、これは1月20日の高値を抜けなかったことと、「週足」の雲の上限に抑えられた形です。ブルームバーグによると、オーストラリアでは政府予算では十分な景気支援が得られないことから、オーストラリア準備銀行(RBA)による、さらになる利下げの可能性が残っているとしていますが、市場では「利下げは打ち止め」との見方が強く、豪ドルの買い戻しを誘っていると見られます。
今夜はミシガン大学消費者信頼感指数など、比較的重要な経済指標が出ます。このところ市場予想を下回る指標が相次いでいますが、それでもドル円は118円台では底堅い動きを見せています。米長期金利が2%台を定着させていることもドルの下落を抑制していると思われ、仮に今夜予想を上回るようだと、再び119円台後半もあるかもしれません。予想レンジは118円70銭~119円70銭程度にしたいと思います。
「タマゴ週4個で糖尿病は防げる」という見出しに引かれて、週間文春5月21日号を購入しました。本文にもありましたが、卵と言うと、本来は高脂肪、高コレステロールのイメージがありますが、フィンランドの研究チームが2300人余りの人を20年間追跡調査した結果が発表されています。それによると、週に卵を1個しか食べない人と、4個食べる人では、後者の方が糖尿病になるリスクが38%も低かったそうです。悪玉コレステロールの値が高く、卵は食べないようにと言われている小生にとっては、悩ましい報告です。良い週末を・・・・・。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
ドル円は119円台を割り込む場面もあったが勢いはなく、前日の引け値とほぼ同水準の119円10-20銭で引ける。ユーロドルは欧州時間に1.14を抜け、1.1445まで上昇。ドイツなど欧州債の利回りが上昇したことでユーロ買い戻しの動きが強まり、昨年12月以来となる1.14台半ばまで買われる。
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2015-05-15 10:00