20日の主な動意銘柄―資生堂などインバウンド関連が高い、不動産株も軒並み高

▽20日の東京株式市場 日経平均株価 2万196.56(+170.18) TOPIX 1643.40(+10.07) 値上がり1113/値下がり640/変わらず129 出来高25億7091万株/売買代金2兆9955億円 円相場1ドル=120.96/1ユーロ=134.24(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽資生堂 <4911>  2469.5 +159.5 年初来高値。インバウンド関連。三越伊勢丹 <3099> 、OLC <4661> なども高い ▽住友不 <8830>  4851 +245.5 ドイツ証券のリポート材料視か。東建物 <8804> 、三井不 <8801> なども急伸 ▽日清粉G <2002>  1537 +72 年初来高値。SMBC日興証が投資判断を引き上げ ▽TOTO <5332>  2079 +80 年初来高値。単元株式数の変更と株式併合で最低投資金額が5分の1に ▽ボルテージ <3639>  1442 +300 ストップ高し年初来高値。有名マンガのドラマアプリ配信開始を好感 ▽東洋電 <6505>  517 +80 ストップ高し年初来高値。ワイヤレスインホイールモータ搭載車の走行に成功 ▽進学会 <9760>  589 +63 一時ストップ高し年初来高値。栄光HD株売却で特別利益計上へ ▽栄光HD <6053>  1434 +300 ストップ高。増進会出版社が完全子会社化を目的にTOB ▽アスクル <2678>  3230 +343 一時ストップ高し年初来高値。ヤフー <4689> との連携強化を好感 ▽栄研化 <4549>  2670 +233 年初来高値。野村証が投資判断「Buy」でカバー開始 ▽日空ビル <9706>  7090 +320 羽田と北京など中国3都市を結ぶ便が増便と伝わる 【下落銘柄】 ▽東京海上 <8766>  4940 -192 高値更新後に軟化。16年3月期の減益予想を嫌気 ▽タカタ <7312>  1353 -154 米運輸省とエアバッグインフレータに関して全米規模でリコールを行うことで合意 ▽アグロカネショウ <4955>  862 -45 筆頭株主の一部保有株売却で需給悪化懸念 ▽ノーリツ鋼 <7744>  708 -30 15年3月期は営業減益で計画下回る ▽中央ビルト <1971>  160 -16 16年3月期の減益見通しを嫌気
▽20日の東京株式市場
japan,company
2015-05-20 20:15