【為替本日の注目点】ドル円神経質な展開、株もドルも高値警戒感
NY市場
昨日の東京時間昼過ぎに124銭30銭まで上昇したドル円は、その後123円台中頃まで下げる場面もあったが、NYでは再び上昇し124円46銭までドル高が進行。G7に参加中の麻生財務大臣の円安を警戒する発言に再度123円台に下落するなど荒っぽい動きに。ユーロドルはギリシャ問題を意識しながら、ややユーロを買い戻す動きが優勢。1.08台後半から1.09台半ばまで反発。
株価は反落。輸出関連株が売られ、鉄道株なども下げた。ダウは36ドル安と今週は一進一退。債券相場は前日とほぼ同水準で取引を終える。7年債の入札が好調だったものの、終始もみ合いの展開で、長期金利は2.13%台で変わらず。金は小幅に反発、原油も上昇したが小動き。
新規失業保険申請件数 → 28.2万件
4月中古住宅販売成約指数 → +3.4%
ドル/円 123.62 ~ 124.46
ユーロ/ドル 1.0867 ~ 1.0959
ユーロ/円 135.15 ~ 135.89
NYダウ -36.87 → 18,126.12ドル
GOLD +3.20 → 1,188.80ドル
WTI +0.17 → 57.68ドル
米10年国債 +0.007 → 2.137%
本日の注目イベント
日 4月消費者物価指数
日 4月失業率
日 4月鉱工業生産
独 独4月小売売上高
米 1-3月期GDP( 改定値 )
米 5月シカゴ購買部協会景気指数
米 5月ミシガン大学消費者信頼感指数(改定値)
加 カナダ1-3月期GDP
連日高値を更新しているドル円は、昨日の東京時間昼過ぎに仕掛け的な動きから、124円30銭まで上昇し、2007年6月に記録したドルの高値をあっさり更新しました。夕方には一旦売られ123円台半ばまでドルが下落しましたが、NYでは再びドルが買い戻され124円46銭の高値を記録しています。
麻生財務大臣の発言は、前日にもあり、この時は市場への影響はほとんどありませんでしたが、昨日の発言には敏感に反応し、ドル上昇にブレイキがかかりました。発言は「足元の円安方向に、この数日間を見れば荒い動きがある」とし、「市場の動きを今後とも注意深く見ていきたい」と述べています。麻生大臣は、G7の前に、米国のルー財務長官と会談したようですが、ここでは特に為替は話題にのぼらなかったようです。
麻生発言をきっかけに、ドル円は123円台半ばまで下落ましたが、水準が水準だっただけに、警戒感も増したようです。124円台半ばまで上昇したドル円は、やはり上昇スピードが速すぎると思います。昨年10月のような、明確な円売り材料が出たわけでもなく、米利上げ観測がやや高まってきたというだけで120円50銭の節目を抜き、そこから4円もの円安です。ここまで来たら、125円台を一度は覗きそうですが、その水準を維持できるとも思えません。9月の利上げが確実になり、米長期金利が3%に近づくような「支援材料」が不可欠かと思います。
ドル円が上昇する一方、日本株の上昇も続き「株高、ドル高」が同時に進行する状況が鮮明です。日経平均株価の10日続伸は27年ぶりの快挙とか。ドルに対して強気の見方が増えると同時に、株価の上昇にも強気の見方が増えてきました。ここは少し冷静になる必要があるのではないでしょうか。
株価は今期の利益の上振れも徐々に織り込んでいると思われ、これは円安とも深い関係があります。何かのきっかけで、株が下がれば、ドルも売られ、その逆もあります。短期的には、高値警戒感を持つレベルに入っていると思われます。125円を超えて、もう一段のドル高があるとすれば、それは来週末の雇用統計が20万人を大きく超えた時ではないかと予想します。
本日は124円台半ば超えは難しいのではないかと思います。連日見られるように、海外市場に入ると仕掛け的なドル買いが出る可能性はありますが、そこに依存しすぎてもいけません。予想レンジは123円20銭~124円50銭程度を見ますが、あくまでも参考値にとどめていただければと思います。
5月もまもなく終わります。今週は各地で真夏日が見られ、大分県では35度近い気温上昇がありました。ドル円も上昇、株価も上昇、そして気温も上昇と、5月の割には日本列島は燃えています。良い週末を・・・・・。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
昨日の東京時間昼過ぎに124銭30銭まで上昇したドル円は、その後123円台中頃まで下げる場面もあったが、NYでは再び上昇し124円46銭までドル高が進行。G7に参加中の麻生財務大臣の円安を警戒する発言に再度123円台に下落するなど荒っぽい動きに。ユーロドルはギリシャ問題を意識しながら、ややユーロを買い戻す動きが優勢。1.08台後半から1.09台半ばまで反発。
economic,gaitameonline,gaitamedotinterview,fxExchange
2015-05-29 09:45