パイプドビッツは「3時間でわかる。マイナンバー対応セミナー」を6月に計2回開催

■専門家による具体的な解説を通じて理解できることが最大の特長  パイプドビッツ<3831>(東1)は、日本シャルフと社会保険労務士法人みらいコンサルティングとの3社共催にて、マイナンバー対応が求められる企業の役員及び担当者を対象に、「3時間でわかる。マイナンバー対応セミナー」を6月に計2回開催する。  セミナーは、マイナンバーの概要や実務面の解説にとどまらず、基本方針や規定の作成から、システム導入、帳票などの実務において、企業は何をどのように対応すべきかや、求められる水準について、専門家による具体的な解説を通じて理解できることが最大の特長である。  マイナンバーについて、概要はある程度理解しているものの実務フローに落とし込む過程に不安があったり、システム導入を決めているものの社内の運用体制や取扱規程の作成などシステム以外の対応に悩んでいたりする人にお勧めである。 (情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
パイプドビッツ<3831>(東1)は、日本シャルフと社会保険労務士法人みらいコンサルティングとの3社共催にて、マイナンバー対応が求められる企業の役員及び担当者を対象に、「3時間でわかる。マイナンバー対応セミナー」を6月に計2回開催する。
economic
2015-06-01 13:00