2日の主な動意銘柄―感染症対策関連やネットセキュリティ関連が高い

▽2日の東京株式市場 日経平均株価 2万543.19(-26.68) TOPIX 1674.21(-4.35) 値上がり790/値下がり968/変わらず127 出来高27億7265万株/売買代金2兆8175億円 円相場1ドル=124.62/1ユーロ=136.41(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽中部電 <9502>  2015 +86 年初来高値。JPモルガン証が投資判断を引き上げ ▽NTTドコモ <9437>  2337 +88.5 年初来高値。「18年3月期までにROE10%以上」と報道 ▽ジェイテクト <6473>  2367 +87 年初来高値。クレディスイス証が投資判断を引き上げ ▽キッコーマン <2801>  3555 +120 野村証が目標株価を3900円に引き上げ ▽gumi <3903>  1798 +300 ストップ高。15年4月期業績予想の上方修正を好感 ▽エアーテック <6291>  736 +100 ストップ高。韓国でMERS感染拡大。ダイワボウ <3107> なども高い ▽デジタルアーツ <2326>  1414 +110 年初来高値。年金情報流出問題で思惑。セキュア <3042> はストップ高 ▽ピジョン <7956>  3505 +200 16年1月期第1四半期は営業益34%増 ▽WDB <2475>  1244 +50 米国法人の設立を買い材料視 ▽テクノスJ <3666>  3845 +560 一時ストップ高し年初来高値。増担保措置解除を好感 ▽トライアイズ <4840>  392 +19 年初来高値。15年12月期業績予想の修正や自社株買いを好感 ▽リーバイス <9836>  312 +80 ストップ高し年初来高値。米グーグルと米リーバイスの提携で思惑買い継続 【下落銘柄】 ▽ブリヂス <5108>  5007 -168 JPモルガン証が投資判断を引き下げ ▽太陽誘電 <6976>  1803 -58 モルガンスタンレー証が投資判断を引き下げ ▽TASAKI <7968>  3140 -185 親会社から普通株を対価とする取得請求権の行使予定通知を受領
▽2日の東京株式市場
japan,company
2015-06-02 20:15