日本触媒が急騰、受領保険金を計上し純利益拡大

 日本触媒 <4114> が急騰。前場に150円高(14.7%増)の1173円まで買われる場面があった。  同社が5日に発表した今3月期の第3四半期業績は、売上高が前年同期比2.5%増の2094億1400万円となり、営業利益は同31.1%減の73億5900万円と営業減益で着地したものの、純利益が同88.3%増の83億2200万円に急拡大している。  前期に起きた姫路製造所事故の影響が継続し、販売数量が減少。ナフサの値上がりなどコスト高も影響したものの、円安進行が寄与したほか、姫路製作所事故に関する保険金91億円超を特別利益として計上したことなどが純利益拡大の要因となった。  通期業績予想は売上高3000億円(前期比11.3%増)、営業利益は140億円(同39.5%増)、純利益は110億円(同30.9%増)を据え置いている。(編集担当:片岡利文)
日本触媒が急騰。前場に150円高(14.7%増)の1173円まで買われる場面があった。
japan,company
2014-02-06 12:00