4日の主な動意銘柄―第一生命、ガンホーなど高い、感染症対策関連の一角には利益確定売り

▽4日の東京株式市場 日経平均株価 2万488.19(+14.68) TOPIX 1673.89(+3.90) 値上がり994/値下がり751/変わらず140 出来高24億9494万株/売買代金2兆6911億円 円相場1ドル=124.27/1ユーロ=139.89(午後5時) 【上昇銘柄】 ▽第一生命 <8750>  2379.5+141 年初来高値。外資系証券による強気リポート観測 ▽荏原 <6361>  635 +27 年初来高値。クレディスイス証が目標株価を800円に引き上げ ▽TOTO <5332>  2136 +83 年初来高値。みずほ証が目標株価を2600円に引き上げ ▽日産化 <4021>  2764 +73 野村証が目標株価を3200円に引き上げ ▽ボルテージ <3639>  2527 +347 一時ストップ高し年初来高値。「天下統一恋の乱」英語翻訳版の配信開始を好感か ▽リニカル <2183>  1213 +64 岩井コスモ証が目標株価を1600円に引き上げ ▽バロー <9956>  2631 +121 いちよし経研が新規「買い」でカバレッジ開始 ▽JVCKW <6632>  374 +15 ビクターが音楽ネット配信などの販売手法を優先する新レーベル立ち上げと報道 ▽インフォテリ <3853>  316 +80 ストップ高し年初来高値。AppleWatch対応オンライン付せんアプリ提供 ▽アトラ <6029>  2580 +375 年初来高値。ASJ <6085> との業務提携を好感 ▽ガンホー <3765>  487 +27 「6月中に東証1部への市場変更申請」と報道 ▽リーバイス <9836>  552 +160 4日連続ストップ高。米グーグルと米リーバイスの提携を材料視した買い続く 【下落銘柄】 ▽スクリーン <7735>  844 -47 三菱UFJモルガン証が投資判断を引き下げ ▽日水 <1332>  359 -15 大和証券が投資判断を引き下げ ▽楽天 <4755>  1951.5 -129 公募増資で1880億円を調達すると正式発表し、希薄化懸念が台頭 ▽三井ハイテック <6966>  914 -59 16年1月期第1四半期は営業益4割減 ▽エディオン <2730>  919 -35 2025年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債150億円を発行へ ▽ソフトバンク <9984>  7348 -87 米衛星テレビ大手がTモバイルUSと合併交渉と伝わりスプリントへの影響懸念か ▽日アビオ <6946>  260 -50 感染症対策関連の一角は利益確定売りに押される。興研 <7963> なども軟調
▽4日の東京株式市場
japan,company
2015-06-04 20:15