豪州とのFTA締結・・・「世界にどんどん広げるぞ!」=中国メディア

 オーストラリアと中国が17日、自由貿易協定(FTA)に正式署名したことについて、中国メディアの国際在線は日中韓FTAだけでなく、米国やEUとFTAが締結可能かを図る良い試みになると期待を示した。  記事は、中豪FTAによって双方の輸出額の85.4%に達する物品について協定発効と同時にゼロ関税となることを紹介したうえで、中豪FTAは「中国がこれまでに署名したFTAのなかでもっとも自由化の水準が高い内容の1つ」と評価した。  さらに、対外経貿大学の屠新泉氏の話として、「中豪両国は貿易および投資において相互補完性が極めて高い」と伝え、オーストラリアは中国に農産物や鉱物資源を主に輸出し、一方の中国はオーストラリアに電子機器や機械などの工業製品や紡績品などを輸出していることを紹介、「FTAの署名によって、中豪両国の経済関係はさらに進展することになる」と期待を示した。  また記事は、オーストラリアが中豪FTAの発効時に中国に対し、原則として規制を撤廃し、一部例外を列挙した「ネガティブリスト形式」において、サービス分野を開放することを認めたと伝え、中国はオーストラリアに対し、原則として規制しつつも、規制外を列挙した「ポジティブリスト形式」でサービス分野を開放すると伝えた。  続けて、屠新泉氏の言葉として、「開発途上国にとってポジティブリスト形式は開放のレベルを制御するうえで有効だが、中国も将来的にはネガティブリスト形式を採用する可能性がある」と伝えた。そのほか、投資分野においては中国企業の対オーストラリア投資について審査基準を緩和するなどと紹介した。  また記事は、中豪FTAは中韓FTAに次いで、中国がアジア太平洋地域の重要な国と締結したFTAであると主張し、中国が今後、他国とFTAを推進するうえで重要な意義を持つと主張。日本と協議を行っている日中韓FTAだけでなく、米国やEUと協議している投資協定をFTAへと発展させるうえで、中豪FTAは良い試みになると論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
オーストラリアと中国が17日、自由貿易協定(FTA)に正式署名したことについて、中国メディアの国際在線は日中韓FTAだけでなく、米国やEUとFTAが締結可能かを図る良い試みになると期待を示した。(イメージ写真提供:123RF)
china,economic,japan
2015-06-18 12:00