「中国製造2025」・・・レアメタルが大きな役割=中国メディア

 中国メディアの毎日甘粛は18日、中国政府がこのほど正式に発表した製造業の高度化に向けた戦略「中国製造2025」について、中国のレアメタル産業にとっても発展モデルに変換するうえでの大きなチャンスだと期待を示す記事を掲載した。  記事は、レアメタルやレアアースがハイテク製品をはじめ航空宇宙産業や軍事などに幅広く使用されていることを指摘し、中国の製造業の高度化ならびに高付加価値化に向けて必要不可欠な物質だと指摘。さらに、中国政府が「中国製造2025」を推進し、中国が製造強国へと変貌を遂げるうえで、レアメタルやレアアースが大きな役割を果たしてくれるに違いないと論じた。  続けて、中国はこれまで環境やヒト、モノなどの資源を犠牲にしながらレアメタルを廉価な価格で国外に売り渡していたと主張。レアメタルは世界の経済大国が争って買い求める戦略資源であると指摘すると同時に、「中国は世界のレアメタルの主要な生産国として環境を犠牲にして生産してきたが、世界のマーケットではレアメタル製品の競争力不足という課題に直面している」と論じた。  さらに、中国のレアメタル関連の企業は規模が小さく、生産能力が分散しているうえ、企業のリスクへの抵抗力も弱いとしたほか、中国国内の企業は技術力も低いため、生産したレアメタルを高い付加価値を持つ製品に加工することができないと指摘。そのため中国ではレアメタルを簡単な加工の後に輸出し、国外で高い付加価値を持つ製品に加工された後に買い戻すという現実があることを伝えた。  続けて記事は、中国政府が「中国製造2025」を推進することは、中国のレアメタル産業にとって「歴史的契機」であり、この機会に乗じることができるかどうかが「中国のレアメタル産業がモデル転換できるか否かの分かれ道になる」と主張。レアメタル製品の加工技術を高めると同時に、製品の応用分野を拡大し、産業としての発展の質を高めることで単なる生産による発展から、高い付加価値を持つ製品の生産による発展へとモデル転換させるべきだと論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
中国メディアの毎日甘粛は18日、中国政府がこのほど正式に発表した製造業の高度化に向けた戦略「中国製造2025」について、中国のレアメタル産業にとっても発展モデルを変換するうえでの大きなチャンスだと期待を示す記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
china,economic,resource
2015-06-19 11:30