【株式市場】材料株の売買が活発で海外高も好感し日経平均は大幅反発
◆日経平均の前引けは2万152円55銭(161円73銭高)、TOPIXは1630.47ポイント(13.81ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億9921万株
19日前場の東京株式市場は、欧州株の全面高やNY株の1万8000ドル台回復などが好感され、日経平均は朝寄り後に203円63銭高(2万194円45銭)まで上げた。自動車株や電機・精密、機械などだけでなく百貨店、繊維、海運なども高く、トヨタ自動車 <7203> は米国人幹部が逮捕と伝えられたが堅調。東証マザーズ指数は小反落だが日経JASDAQ平均は反発となっている。
さが美 <8201> が引き続き経産省の「きものの日」構想などに期待が強く大幅続伸となり、ジャムコ <7408> はエアバスからの受注報道などが好感されて急伸。寿スピリッツ <2222> も続伸し、トランスジェニック <2342> (東マ)は「臓器ヒト化マウス」に関する国際特許などが好感されて連日ストップ高。昨日上場して初値がつかなかったデジタル・インフォメーション・テクノロジー <3916> (JQS)は10時27分に公開価格1300円に対し4500円で初値が付き、高値は4635円、前引けは4500円。
東証1部の出来高概算は9億9921万株、売買代金は1兆1124億円。1部上場1886銘柄のうち、値上がり銘柄数は1380銘柄、値下がり銘柄数は367銘柄となっている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の前引けは2万152円55銭(161円73銭高)、TOPIXは1630.47ポイント(13.81ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億9921万株。
economic
2015-06-19 12:30