夏の気になるニオイのワースト1は「夫のマクラ」、臭気判定士が薦める対処法

夏に特にニオイが気になるのは、「枕」、「布団」、「夫」。また、家族の中で「夫」の枕のニオイが一番気になる――。布用消臭除菌スプレー「ファブリーズ」を展開するP&G(本社:神戸市)が、20代~60代の男女1000名を対象に「日本人が最も肌に触れるもの調査」を、20代~50代の主婦300人を対象に「家庭の夏のニオイケア」に関する調査を行った結果、1年間で肌に触れる時間が一番長く、夏に最もニオイに悩まされるのは「枕」で、家族の中では「夫」の枕のニオイが一番気になっていることがわかった。しかし、約4割の家庭で枕のニオイ対策をしていないようだ。臭気判定士の石川英一氏は、「洗いにくい枕など寝具のニオイケアは、風干し等による乾燥と、消臭・除菌スプレーによる内部のニオイの除去が不可欠」とアドバイスしている。画像はP&G(本社:神戸市)の「日本人が最も肌に触れるもの調査」、「家庭の夏のニオイケア」に関する調査結果より。
「日本人が最も肌に触れるもの調査」でわかった1年間に肌に触れている時間のランキングは、第1位が「枕」(年間1608時間)、次いで「布団」(同1098時間)、「ベッド・マットレス」(同1039時間)、「眼鏡」(同901時間)、「パソコン・キーボード・マウス」(同694時間)などだった。
一方、主婦300名に聞いた「家庭の夏のニオイケアに関する調査」で、「夏に特にニオイが気になるものや人は?」という質問で、1位は「枕」(65.7%)、次に「布団」(42.3%)、「配偶者(夫)」(40.7%)という結果だった。そして、特に寝具のニオイが気になる家族を聞くと、「夫」(66.3%)、「自分自身」(33.0%)、「息子」(23.3%)という順位だった。
主婦が夏にニオイを気にする「枕」などの寝具は、肌に触れている時間が長いため、ニオイが気になりやすいということが分かるが、が、ニオイが気になる対象の第3位に挙げられた「配偶者」は、接触時間が年間わずかに30時間で、「枕」の約53分の1。ほとんど触れられていないのに、「クサイ」と思われているという悲しい事実も明らかになった。
この結果について、国家資格「臭気判定士」(公益社団法人におい・かおり環境協会が認定)を持ち、臭気対策アドバイザーを務める石川英一氏は、「実は、人体で最も脂が出る場所は頭皮です。年間の肌との接触時間が最長の『枕』は、頭皮と直接触れ、頭皮の脂を長時間付け続けられるため、ニオイの強力な発生源となります」と解説する。そして、「性別や年代によって頭皮のニオイの内容や強さは異なりますが、子供でも女性でもニオイは発しています。寝具のニオイ対策は、男性のものだけでなく、家族全員のものをケアする必要があります」とアドバイスしている。
一方、主婦調査で分かった夏の枕のニオイ対策の頻度は、「1週間に1回程度」(14.7%)が一番多く、「2~3日に1回程度」(10.7%)、「2~3週間に1回程度」(9.3%)の順で、38.7%は「何もしない」状態だった。ニオイを気にしているにも関わらず、ニオイ対策の盲点になっていることが分かる。
具体的なニオイケアの方法は、枕カバーやシーツなど洗濯しやすいものは洗濯機で洗っているが、枕本体や布団は「天日干し」が主流。寝具については、「洗えない・洗いにくいのでニオイ対策がしにくい」(87.0%)と感じ、66.0%の主婦が夏のニオイ対策が「十分でない・できていない」と自己評価しているようだ。
枕や布団など布製の寝具のニオイケアについて石川氏は、「寝具にしみ込んだ脂や汗など湿気は、しばらくすると再発散されます。枕カバーやシーツを朝起きてすぐに取り換えてしまうと、その後再発散されたニオイが染み付く危険性があるため、注意が必要です。枕本体など洗いにくい寝具のニオイ対策は、この湿気を抜くことが重要です。天日干ししにくい素材の寝具であれば、ぜひ「風干し」をしてください。
また、干すだけでは中にこもったニオイは消臭しきれないので、ファブリーズに代表される消臭・除菌スプレーをしっかり噴霧し、中にこもっているニオイを取り去りましょう。乾燥と消臭・除菌スプレーが、洗いにくい寝具のニオイ対策には不可欠です」と語っている。
「ファブリーズ」の中心製品である布用消臭スプレー「除菌プラス」は、トウモロコシ由来の独自の消臭成分と、ダブルの除菌成分を配合。新発売の「ファブリーズメン」は、ファブリーズ史上最強の消臭パワーを実現し、男性が気にしている「タバコ」「汗」「体臭」「焼き肉」「加齢臭」のタフな5大臭を根本から消臭する。(編集担当:風間浩)
夏に特にニオイが気になるのは、「枕」、「布団」、「夫」。また、家族の中で「夫」の枕のニオイが一番気になる――。布用消臭除菌スプレー「ファブリーズ」を展開するP&G(本社:神戸市)が、20代~60代の男女1000名を対象に「日本人が最も肌に触れるもの調査」を、20代~50代の主婦300人を対象に「家庭の夏のニオイケア」に関する調査を行った結果、1年間で肌に触れる時間が一番長く、夏に最もニオイに悩まされるのは「枕」で、家族の中では「夫」の枕のニオイが一番気になっていることがわかった。
business,company
2015-07-01 18:30